素敵だなと思ったのでご紹介します。



LDRの英語版であるFastladderが先日リリースされました。

一番初めに取り上げた大手 がそうだったからなのか不明なのですが、
どうも海外ユーザーは「検索機能とレーティングがついているGoogle Reader」
として紹介している場合が多いのです。

僕自身、LDRの最大の魅力はショートカットキーだと思うし、
Bloglinesから乗り換えた理由もこれでした。

でも、ほとんどのブログがこの事に全く触れずに、
挙句の果てにはGoogle Readerでもフォルダ分けでレーティングできる!
とか、もう。

もしかしてアメリカのPCにはキーボードが無いんじゃないかと
一瞬思ったのですが、ブログを書いているのでそれは無いな、と。

で、焦れてたら開発者の方であるma.la氏がとあるブログ にコメントしてました!

Hi, I am one of the developers of Fastladder.
Thank you very much for the review that serves as a reference.


A lot of people give the uncritical evaluation without clarifying the number of subscriptions.
Are your number of subscriptions only 230? That is a too small number to say “RSS feed junkie”.


I am reading over 3000 feeds with Fastladder.
Did you try the shortcut key?

その後にもう一個。

Hi again.


I read high-rated feeds on weekdays, and the rest on holidays. It doesn’t take much time.
Fastladder is designed for reading more feeds spending same time, youcan read much more feeds by Fastladder than by Bloglines or GoogleReader.


You will notice it when you see the scrolling speed using keyboard shortcuts, for example.

Many people don’t read so many feeds, so they’re overlooking this feature. They pay attention only to the surface.


I will try to improve the service for the day you need Fastladder.

Thank you.


開発者の方がこうやって、利用者と直接対話できるというのは
ウェブならではの魅力のひとつなんだなと改めて思った次第です。

というか、僕も見てるだけじゃなくてコメントすりゃーよかった。

【関連】

それでも基本的には変態向けサービスだと思ってますw
「RSSリーダーのユーザーは変態だ。」説

未読0恐怖症


ウォッチ用に
Google blog searchでfastladderを検索