いくつかのサイトでBuzzurlのトップページはつまらないという
エントリを目撃しました。

個人的には、当然のことでは無いかと思っています。

SBMのトップページはいろいろ違いはあるにせよ、
参加者の嗜好性の最大公約数になっているからです。

仮に、ユーザーが5人しかいないくて
それぞれの嗜好性が下記のような感じであった場合、

A:芸能(アイドル)
B:芸能(芸人)、本、エンタメ
C:音楽、ビジネス、広告
D:芸能(アイドル)、広告
E:SEM

ブックマークの頻度が同じだとすると、
トップページは必然的に芸能の話題が多くなります。

Eはウルトラストイックな人間なので芸能には興味がありません。
寝てもさめても検索です。
こういう人にとって、トップページはほぼ無用の長物です。

また、Bにとってもトップページに芸能の話題が多いとはいえ、
自分が本当に好きな芸人の話題が少ないです。

それではAやDにとってベストかというとそれもそうではなく、
時々広告の話やSEMという良く分からない話題にさらされます。

ですので、お気に入りユーザーのブックマークが見られるマイページの
方が圧倒的に面白いのではないでしょうか?

Buzzurlには自分と嗜好性の似た人を探すためのシンクロユーザー
という便利な機能もありますしね。