忘れないうちにメモ。

こちら行ってきました。

 オンラインマーケティング講座【後編】
PR2.0的ブログマーケティングの実際
~ネットでのクチコミ活用法~


ブロガーとして高名なコグレマサト氏といしたにまさき氏による
ブログマーケティングに関する講座でした。

アルファなおふたりだけありまして、
ブログがメディアとしてどういう成り立ちをしているかは非常に説得力が
ありました。

それによると、、、

・ブログのメディア力は蓄積。
 - 「黙って、半年、毎日、ブログを書け!」 by いしたに まさき氏
 - 「蓄積は力なり。ニッチなキーワードでの集客も大事」 コグレマサト氏

実際、ネタフルのアクセス状況をGoogleAnalytcsで見せていただきつつ
プレゼンされていたのですが、1エントリあたりのPVは「思ったより多くないな」
という感想でした。

・蓄積によるさまざまなアドバンテージ
 - ニッチの集積による莫大なアクセス
 - 高いPageRank
 - 定期的に読まれることによる関係性の構築

・上記アドバンテージを生かしたマーケティング
 - 企業がブログに取り組む(「黙って、半年、毎日、ブログを書け!」の精神で)
 - 既に蓄積を持っているブロガーとのコラボレーション


○感想とか
 自費とはいえ勤務時間中に行ったんで仕事だったんですが、
 「俺のブログ運営に役立つかも!」ってちょっと思っちゃいました。

 で、その「役立つかも!」をビジネスブログ運営に使えるな、と
 感じました。

 但し、1、2ヶ月でどーんっとやって「はい、終わり」型のキャンペーンには
 向かない手法であることは確かで、コグレさんも「ブログ作っていきなり盛り上がるわけじゃないですよ」
 とおっしゃっていました。

 で、この場合のブログとはビジネスブログ。

 同じキーワード(「ブログ」「クチコミ」)で違う盛り上がりを見せるものもあるわけで、
 名前重要と、ちょっぴり思いました。