前回長い文で疲れましたが、AISCEASの話でした。

あのままですと「バイバイ、GRP。もういらないよ」と見えかねませんので、

補足です。


G.R.P.は今でも有効な概念です。

AISCEASという購買行動に変わったとはいえ、やっぱり最初は

ユーザーのAttention(注意)とInterest(興味)をかわなければならないからです。


で、それらを買うのであれば、ターゲットにどれだけリーチできたかが

非常に重要になってきます。

Yahoo!がUU3,000万人にリーチできるといってもそれは月間でのお話。

瞬間的に多くの生活者にリーチする力ではTVCMに到底及びません。


一斉に、何か新しいことを告知するのであればやっぱりGRPは無視できません。

「TVCFを覚えてしまった」という会話は日常生活で成り立つと思いますが、

「あのブラパネに出てたコピー覚えちゃった」というのは相手を選ばないと

成立しない会話です。


もちろん、ネット社会がもっと発達し、もっと多くの人がネットに時間を使うようになれば、

Attentionを買う為の媒体にネットも入ってくることでしょう。


*今回のお話、オールターゲット商材前提ですね、読み返すと。