高地真吾Official blog -14ページ目

高地真吾Official blog

高地真吾の公式ブログ

中学校時代から完全に夜型人間になり、はや10年余年。

制作物・デスクワーク・アイディア捻出等は、もっぱら夜中にやっております高地真吾ですおはこんばんちは!
作業、先ほど終わりました。


なんでこんなにも捗るんでしょうね夜中って。

なんか夜中はホルモンの関係で思考がネガティブになってしまうみたいな話をどっかの偉い人がしてたような記憶が微かにある曖昧な状態の三分の一の純情な感情ですが…


夜中は頭がさえてしまいまして、色々パパーーーっと思考がめぐるんですよね。

だからクリエイティブな作業するにはもってこいなんです。



ただこの時期一つ欠点があります。




そう



寒い。




こんな格好でさっきまで作業しておりました。

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
もこもこで温かいです。ハムスターが袖に入ってきたあの服です。

メガネはブルーライト軽減用のものです。



そういえば度付きのメガネを買った理由は

伊達メガネをよくかけていた頃
「どうせ伊達メガネなんでしょ」とか
「伊達メガネあえて付けるとか逆にダサイ」とか
色々言われてしまったので

「じゃぁ度が入ってるの買ってやるよちくしょう!」

ってことで買いました。


ちゃんと度が入っています。

0,1程。

僕視力0,9と微妙に悪くはない数字なのでそんなもんです。

ただ乱視矯正が入っているので、映画や観劇など…非常に見やすく助かっています。


伊達メガネの写真でこんなのありましたね、昔の記事ですが…

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ 高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
あ、俺若い。


ちなみにこのメガネはお気に入りでしたが、歪みを直そうとしたら勢い良すぎてねじきっちゃいました。フレームを。



そんな事より夜中に書くと頭も捗ってるのでどんどんどんどん言葉が出てきますね。
そろそろ終わりにしましょう。


作業風景インテリver最後に乗せておきます。
高地による真吾のための高地真吾を推すブログ




「夜中じゃねーよ。もう朝だよ」
ってツッコミ、お待ちしております。

ハムスターがうちに来て9ヶ月ほどがたちました。

ここ数ヶ月は手の上でえさを食べたり
外で遊ばせていても呼ぶと寄ってきたり、手を出すと上ってきたりと

かなりなついてきました。
そんな手乗りハムスターになってきたうちのはむちゃんですが


今日、袖入りハムスターにレベルアップしました・・・


それが、こちら!!


高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

かわいいでしょーーーーー!!!!


手の上で遊ばせていたら、もぞもぞと入ってきました(笑)

一度はおくまで入って、服の中からおなかを通って出てきましたよ(笑)



\ども~~/

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ



右手も左手も入ってきます。温かいのでしょうか?
ハムスターは寒さにも暑さにも弱いですからね。これからの時期気をつけてあげないと大変です。


今は隣でのんきにペレット(総合栄養食)かじってますが(笑)
先月30日、下高井戸で開かれた、東京アーティストねこ飲み会
行って来ました!

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

ラーメンズファンの聖地の一つ。下高井戸です。
ラビリン、無いかな~
(第13回公演『CLASSIC』「バニーボーイ」参照)



開催されたのは、1ヶ月限定営業のお店です!
料理長は主催でありファイヤーパフォーマーのタクジさん。
久々のタクジさんの料理はやっぱり美味しかったー!

僕の他には
女優・モデル・映像作家・グラフィックデザイナー・写真家・カフェ経営者・ダンサー・音楽マネージャー・イベンターなどなど
多業種が集まりました。


面白かったな~
次回また楽しみだ!

帰りは疲れてへろへろだった。

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
僕が出演させて頂いたラジオ「ミサンガ」(第6回)がアップされています。

現役女子高生と喋るだけでなく、まさかのハーレム状態でした。
色んなお便り募集してますので、どしどしお送りください!

第7回は来週更新予定!

PCは簡単に聞けますが、iPhoneの場合は
「iPhone用」ページを開いて名前順or再生数順で探して頂けると幸いです!

沖縄・大阪の皆さんもよろしくお願いします!><
チームレインボーとして一緒に大阪マラソンを走った仲間、高見こころさんの出演している舞台を観に行って来ましたー!
渋谷区文化総合センター伝承ホール!
{9A8C2CFA-264D-4986-A2D6-31DED4EDCCE6:01}


お花!
{773C665D-4932-4AFA-B8E3-0B85EB3CD8EB:01}



僕の作りたかったテーマが描かれており、非常に面白く見させて頂きました!

セリフセンスも気持ちよかったな~


こころさんも良い声バリバリ出てました!
今日の昼夜と、残り2公演ファイトです!
{654013E7-4CDC-4D68-A93B-B76E0C8A26E9:01}



高見こころさんファンクラブ?の方々ともお会いしました!皆さんとても気さくで話しやすかったです♪

一眼レフを持っていたので少し撮影!
{DF3233D1-609C-4A55-A385-1E3F68E40D51:01}


目にノイズが入ってしまいましたがお気に入りの写真!
{2DEAF0F0-5B86-4C77-9044-C393A8618B41:01}




いやー舞台はやっぱりいいですねー。
観るとむしょうに立ちたくなります!

なんかね、舞台観てると声を出すのを我慢する瞬間が多々あるんですよ(笑)
「あ、あのセリフ俺だったらこう言うな」
とか
「俺がこういう役であそこにいたらこんなこと喋りたいなー」
とか思ってしまって、声を出したくてしょうがなくなるんです…

もちろん出しませんが(笑)






受付スタッフ兼カメラマンとして働いておりました!
{1300B1C6-0154-4C2B-AFCB-83567F6ECF9D:01}
沢山のお花です…

去年は客席に座って観ていたんだよなぁ…
もうそれから1年経ってしまいました。

たいして変わって居ない自分に僅かな不安を覚えたり…。


そうそ、打ち上げの後お花を頂きました!
真っ赤な薔薇です。
英字新聞に包まれたバラ…なんだかおしゃれですね(笑)
{E156A4C5-EE81-48D1-8D61-1EC0B9C8D4F2:01}



久々に都内某局へ行ったので撮影した写真。
ミニチュア的に編集せずともミニチュアみたい。
いい景色ですねぇ…
{6C2DB6C1-1017-4804-B5F3-3120AA953AC9:01}

早く頻繁に出入り出来る存在になります。



PS:帰り道でパシャり。

歩きながら街中で写真撮ると、右手で携帯持ちながら撮るので、だいたい同じアングルになりますね(笑)
{A88A089B-38F2-42C4-86AF-EB4070342906:01}

友人の同人ボドゲサークル、『楽々亭』の定例会 兼 ボドゲ会にお邪魔してきました!


昼、11時から準備して12時からチーズフォンデュ食べるよーとの事なので11時に行こうと思ってたら電車が遅れたりなんやかんやで到着が12時前に。
「ごめん遅くなった…!」
「まだ誰も来てないよ」
「…( ;´Д`)」

そんなこんなで準備を手伝いつつ、2人プレイ用のボドゲを楽しみつつ他のフォンデュ参加者を待つ。
{2FBE5DE1-1117-48CD-925C-60E05429944C:01}

戦略型五目(四目?)並べクアルト!
4×4のマスに、縦横斜めに同じ種類の駒を置けば勝ち。
高さが高い低い。色が濃い薄い。穴が有る無い。円と四角。計8種類の条件のうちどれか一つでもクリアしていればOK。
ただし、好きなコマを置ける訳ではなく、一つ置いたら相手に置かせたいコマを渡し、相手はそれを置く。そして相手もそれを置いたら、自分に置かせたいコマを渡してくる…。という手順です。
引き分けになりそうですが、リーチを見落としてしまったりする事もあり、ライトですしボドゲ初心者でも中々楽しめるゲーム
だと思いました。面白い!

その後は続々と人が集まったのでチーズフォンデュ!

{5E6C9FAF-3398-4DBA-B10D-C39BB3BBAB67:01}


ホットプレートでフォンデュ!
周りで具材を焼きつつ、チーズも保温出来る。
なんとも便利なやり方です。

プレイしたのは…
その後は色んなゲームをプレイ。
『楽々亭試作ゲーム①』
ブラフ&予想系ゲーム。
バランスも良かったし面白かった!!ギリッギリで勝てました!やったね!

『犯人は踊る』
少ない手札でスピードプレイ。1プレイ3分で決着が付く超ライトゲーム。
8回くらいやって2回勝てたかな?

『ワードバスケット』
久しぶりの単純ゲームワーバスに皆ヒートアップ。五十音が1文字書いてあるカードを使うのですが(特別カード数枚有り)場にある文字から始まって、手持ちのカードの文字で終わる言葉を言いながらそのカードを場に出す「しりとりゲーム」です。
3文字以上制限やリーチ宣言有り、あ行の中ならどれを使ってもいいカード、7文字以上ならなんでもいいカードなどもあり、子供から大人まで楽しめるパーティゲームです。文句無しに面白い!

『究極の人狼~INQUISITON~』
{F09265A0-CB8D-4627-9DC1-AD763B879EFB:01}
あの究極の人狼が進化した!?
人狼が行われているゲームの外側目線から、人狼を全滅させるゲーム。
{4293699D-EC5B-441F-A522-72EB8FC41799:01}


もちろんプレイヤーの中にも人狼が存在します。通常の人狼とは全く違うシステムで、非常に面白かった!
楽々亭の人が、ボドゲの本場ドイツにあるエッセンのゲームマーケットで買ってきたもの。日本ではまだ買えないゲームです。やったね!

『丘の上の裏切り者の館』
丘の上の古い館を調査するプレイヤー達。しかし突如怪異が起こり、裏切り者が発生してしまう。
50ある中からランダムに発生するシナリオに沿って、勝利条件を目指すゲーム。
{B269E566-7438-4678-9544-5E95E8B2405C:01}
これはハマる!面白いわー。やっぱりシナリオに変化があるので、マンネリ化しないのがいいですね!

vabanque(ババンク)』
カジノで稼ぐゲーム。ブラフもありの予想ゲームです。
大逆転ありで面白い!
紙のお金も、人生ゲームを彷彿とさせて懐かしくてワクワクしました(笑)


あー面白かった!




先日茨城に行ってきた時の写真ですー!

まずは袋田の滝!



高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
NDフィルターを使用して長時間露出!シャッタースピードはこの写真は8秒くらいだったかな?
デジタルフィルターかけて遊びまくっていたらこうなりました。

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
遊びすぎてよくわからないです。


滝までの道のりにあった店

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ
美味しそう…!!!



ここからはコスモス&コキア畑

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ


最後にソフトフォーカスで撮影した写真。花はこういう柔らかい写真も好きですね♪

高地による真吾のための高地真吾を推すブログ


11月1日。
私が始めて喋ったラジオ番組。FM沖縄の「ゴールデンアワー」が、記念すべき放送1000回を迎えました!!


リスナーさんが描いて下さいました。
ジブリ好きなので超嬉しかったです!

{879A4550-7E90-448E-95D6-F0CECC7C90F9:01}


このラジオが始まったのは2010年1月1日元日からです。当時は月曜~金曜で曜日担当が居て、私は火曜日担当として毎週2時間喋っておりました!


今でも思い出しますねー
あのスタジオ1に局長、マリリン、私、まーみー、ミキトニーが入って皆始めてのラジオに緊張しながら喋ってました。
途中言葉に詰まって局長に「喋れよww」って言われた記憶がありますw


その後も一度生放送中にガチで怒られた事がありますねぇ…お恥ずかしい限りでございます。

毎週火曜日は晴れる事はなくて、雨男といわれたり

梅雨に入った途端火曜日毎日晴れだして晴れ男といわれたり


リスナーさんに遊んでもらえて、へこんでる時も元気出たり


とっても幸せな時間を過ごしてもらえました。

そんな番組の1000回記念放送という事で、沖縄へ行って喋らせてもらってきましたー

{93818C67-EA70-40F7-A60D-0D63ED1C03AD:01}


初期パーソナリティ集合して放送!4年弱?前のことが蘇ってきます。

ギャラリーにはたくさんの人たち。

{2EA2F303-788D-4D57-8754-DB0C9159B174:01}


そして何より嬉しかったのは

リスナーさん達に「おかえり」と言ってもらえた事。


沖縄を離れて、早いものでもう2年が経とうとしています。

僕がゴールデンアワーという番組を辞める事になってからで言うなら、もう3年ですね。

それでも「おかえり」といってくださる心に、本当に感謝と感動を覚えました。

第二の故郷沖縄。本当に素敵な所です。

みなさん、ありがとう。


もっともっと売れて、早く皆さんの目に、耳に、高地真吾をもっと沢山届けられるように頑張ります。
およそ1時間半という短い時間でしたが、最高に楽しい時間でした。
局長、呼んでくれてありがとう!
みんな、迎えてくれてありがとう!


ありがとう!!
{5480DEBE-4E6E-4EEA-804A-5F71376FD72F:01}