急に食べたくなる和食の1つ。

ひじきの煮物。

 

ということで、元職場で売られているひじきを別店舗で買って

ひじきの煮物を作ってみた。

でもひじきって細かくて食べ難いよねぇなんて自分が自分にツッこんだり。

水で戻してザルにあげると網から落ちていくこともあって・・・

 

 

 

 

 

 

存じてるひじきと全然違う奴

 

どこ産かと調べれば、今年の8月に初参拝と初例大祭参加できた

穴澗龍神社がある地域と同じ。

 

 

 

謎の親近感が芽生えた

 

 

我が家のひじきの煮物

 

・ひじき(函館産) ・人参 ・大豆 ・油揚げ ・鶏肉(鶏むね肉を使用)

+お水 +いりこ出汁 +きび糖 +お醤油 +お酒

 

煮物もご家庭によって具は違うけど、北海道は大体(暴力的に)甘いよね。

調味料はある物で代用してみた。

基本お砂糖(特に白砂糖)とみりんは滅多に使わない。

母の料理はえっらい入れるからトラウマになっているのかもしれない。

 

 

 

 

*さつまいもご飯 黒ごまかけ

*小松菜とつるむらさき、大根の味噌汁

*鶏むね肉と玉ねぎの磯部焼き+鶏皮の塩焼き

 

元職場で知り合った農家さんから新米を無事に購入できたので

ギリギリ残してた2合分を炊いておいた。

次の日のお昼ご飯、晩飯、冷凍用に小分けするのが超絶面倒臭い。

新米10キロ4,500円は安すぎる(感謝)

 

鶏むね肉と玉ねぎの磯辺焼きは香りが幸せすぎた。

問題は、小麦粉じゃなくて米粉を使ったので大嫌いな※モチモチ感が存在して

揚げ焼きにしなきゃダメだったかも。カリカリは美味しい。

※中途半端なモチモチ食感は昔から大嫌いな性質です。

 

さっぱりしたものと久しぶりのお米(実家で食べていただろ)は格別に美味しい。

神社で頂いたサツマイモよりも先に買っていたサツマイモを食べねば。

頂いたトマトの品種が何か知りたいぐらい暴力的に美味しくて歓喜の舞い。

 

地元の野菜と果物が美味しい、不味いの二極化が激しい気がする。