世界を旅する日光の母 

マジカルよしこのブログへようこそ!

 

==========

 

★プロフィールはこちらから★
 

4月のお楽しみ企画の

 

ゲリラ開催!! 

 

オンラインサロンオフ企画

 

4月13日

 夜20時半~22時終了予定!!

 

「イースターだよ全員集合!!」

 

無料でアートセラピー体験も出来ちゃうゲリラ企画(笑)

 

17日のイースターにちなんだ

アートセラピーで、

遊びましょー

 

 



===============

■なぜたまご?

【卵/イースターエッグ】

命を生み出す卵は、復活の象徴とされています。
卵料理を食べ、卵をカラフルにペイントした
「イースターエッグ」を飾ります。

チョコレートで作った飾り卵や、
中に人形などの小物を入れたチョコも人気。


西洋ではニワトリは貴族しか飼えない
貴重な鳥だったため、富の象徴。


宝石を散りばめたイースターエッグが

作られた時代もあったそうな。


「エッグハントゲーム」といって庭や室内に、


イースターエッグや

お菓子の詰まった卵型の箱などを隠し、


子ども達が探すのも、こどものお楽しみの一つ。

ワクワクするね!


■ウサギもいるよ
【ウサギ/イースターバニー】

多産のウサギは繁栄の象徴で、
卵と並ぶイースターのシンボル。
「イースターバニー」と呼ばれ、
イースターエッグを運んでくるとされています。


■イースターは日にちが定まっているものではなく、
「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」
 2022年は4月17日

■その他のうんちく

イースターは古代ゲルマン神話の
春の女神の名前「Eoster(エオストレ)」に
由来するとされています。

これは、イエス・キリストの復活と、
春を象徴する女神のイメージが共通するからとされ、
イースターには春の訪れを祝う意味も含まれています。

ちなみにモアイ像で有名な「イースター島」は、
1722年のイースターの日に(4月5日)に
発見されたことにちなんでいるそうです。
 

 

個人セッション オンライン可

◆ マジカルよしこの迷子ホイホイ人生相談

強み・アートセラピー・潜在意識・量子力学
マジカルよしこ全出しなんでも聞いて!

1回1時間 16500円(税込み)

  
人生相談申込フォーム


 

ワークショップ

準備中

リクエスト開催受付中

今後の予定
【講座・ワークショップ】
リクエスト開催
 
【オンラインサロン】
2022年春開始予定
 
【おもしろ販売】
Nipotoweのショップページ
 

お問い合わせはこちらから

つながってね

☆ Facebook
☆ Twitter

 

友だち追加 

 

☆ メルマガ

 

 

フォローしてね!