日光の母
マジカルよしこ のブログへようこそ!
心を映し出す鏡とアートセラピーで
あなたに優しい世界へご案内します
【テロも武力と嫌い】
2年前 2月末から3月初めに
スリランカ、ミャンマーへ
その年の5月ごろから
ミャンマーへ約1年仕事で行く予定での
研修、下見,打ち合わせで
約20日間ほど行っていた
スリランカは、
行くことを決めて1か月後
テロで爆弾騒ぎなどがあり、
首都コロンボで日本人も亡くなった
私が赴任予定の街でも
教会付近での爆弾テロで
被害があって亡くなった人がいる
ミャンマー行きは、コロナで待機
昨年2月にクーデターが起きて
ミャンマー人の友達は
恐怖だと言っていた
わたしは、
ミャンマー行きは先が見えなくなり
仕事もやめた。
ミャンマーに行ったらこういうことをしよう
と、仕事のイメージや、
生活のイメージもあって、
瞑想センターの僧侶にも
通う約束をして日本へ帰国した
コロナもあったけど
国が変わってしまったので、
思っていたような世界はもう作れない
今でも、国は揺れている
約30年前
インドネシアで2年の活動中に
政変交代の流れが。
ジャカルタで見た
いつもは都会の道路に
戦車が並ぶ
集められたJICAジャカルタ事務所の会議室で
向かってくヘリコプターを見て
映画プラトーンを思い出した
この時は、何かが起こったときは
指示を待たずに、すぐ行動。
自力で脱出という話
(通常は任地を離れて移動するときは
申請、許可が必要だった)
インドネシアの東エリアにいた私は
バリの領事館へ逃げてきなさいと。
結局、私がいる間は、
大事にはならなかったけど
帰国後に大きな暴動があり
その流れで宗教間のイザコザがあり
私の任地エリアは
外務省から渡航禁止が出て
帰国後5年ほど行けなくて
そのまま行かずじまい
インドネシア人の友達は身の危険を感じ、
家族ごと引っ越した人も多い
あ、エジプトに行こうと申し込んだら
湾岸戦争がはじまり行けなくなった
かわりにイタリアに行ったけど
銃を持った軍人(イケメンだったけど)が
マクドナルドの前にいいて怖かった
マクドナルドは
アメリカだからかな、と思った
なぜ、こんなことを書いているのか
自分でもわかんないけど
今日
ロシアがウクライナを攻撃したことが
引っかかってるのだと思う
日本では、あまり見られない風景だけど
緊迫した国情勢の中で見る
戦車や、ヘリコプター、
銃を構える兵士は怖い
緊迫した空気も不穏で
一気に今までの安心した楽しい空気から
一変する
まずは、
半径1mの安心安全な世界
優しい世界から、
その世界を広げていきたいと思った
==========
お問い合わせはこちらから
個人セッション オンライン可
◆ まじかる☆佳子の迷子ホイホイ人生相談
1回1時間 16500円(税込み)
ワークショップ
3月から新しいアートセラピーワーク開始!
ただいま準備中
【ゲリラ開催・お茶会・お話会】
ゲリラにつき、日程未定!
詳細後日発表!!
ちょっと待ってね