日光の母
まじかる☆佳子のブログへようこそ!

 

旅は人生の縮図

どこかにしまい込んてしまった

あなたの宝物を発掘するよ


私は
表現=アートだと思ってる
 

アート(表現)の根っこはね 愛だよ

私の作る

リースは、釘もボンドも使ってない

 

飾ってある植物が

あきてしまったり、

 

ダメになってしまっても

 

その植物だけ

捨ててしまえば
土台のリースだけで、また使える

リースごと

山に捨てたとしても、川に捨てたとしても
環境に問題ない

 

自然に生えている

植物にはさみを入れて採取する

 

私が、形を整えたり

作りたい形にするために

 

釘やボンドを使うのが嫌だったの

 

あれから、もう20年以上

 

私のリースは

ボンドも釘も使わない



 

・・・・・・・

 

今年初めて

リクエストにお答えして

 

リースを販売してみた。

 

「針金もボンドも使わない

自然の中で採取しながら創る

あなたのためのオリジナルリース」

おかげさまで完売

ありがとうございました。

 

 

先週全て発送終了

 

11月〜12月に

河原の雑木林で作る

一人一人に合わせたリースなので

一つとして同じものがない








不思議なことに

〇〇さんのリースとおもって

歩くと

 

その人のリースのための

植物が目に止まり、

 

これ使うの?

と思っても、

 

最後に必ず、

ちゃんとその人にお渡ししたい

その人をイメージした

リースが出来上がる

 

 

なので

考えずに作ってる

 材料となる植物に出会うために

河原をウロウロ(笑)

 

意識を向けて歩くとね

さっき目に入らなかったものが

目についたり、

 

他の人のリースを作っているときには

目につかなかったものが

目につくの

 

 

意識するって

すごいね

 

 

受け取ってくれた人が

みんな喜んでくれて

嬉しかったな。

 

 

やってみて、

心を込めて一人ひとりに合わせた

リース作りは

たくさんできないことも

わかった。

 

リースのメリット

蔓を採る時期は 

もう終わり

次は

初秋の9月末頃かな、と思ってます

捨てるときは

そのまま土に戻せるリース

今度は、

1/22〜 23の日光リトリートの

イベントのアートワークで

すすきでホウキ作りしょうかな

 


フォローしてね!

 

こちらもつながってね

Facebook
 メイン投稿

 

Twitter
 たまにつぶやく(笑)

 

友だち追加  

ID検索は @mtb1182a
 ゲリラ開催のお知らせはココが早い

個人セッション

ZOOMでのオンラインもOK

 

◆日光の母◆
 まじかる☆佳子の人生相談
1回1時間 16500円(税込み)

  
  あなたの悩みに合わせて、
  私にできることのすべての中から
  解決していきましょ 
人生相談申込フォーム

 


お問い合わせフォーム

 

 

前のブログ