下書きを表に出そう!
過去の下書き救出作戦


2018年 1月 夢分析の話
・・・・・・・・・
日光からこんにちわ。

 

本日は、潜在意識からのメッセージである「夢」の話。

 

私は、ユング心理学ベースアートセラピーを学びましたが、

自分でも気づけていない無意識の部分にある「自分の心」が、

絵には現れます。

 

そして、ユング心理学といえば「夢分析」

「夢」についても学びます。

(その後、夢分析を専門で学ぶドリームセラピストコースも修了し、

 ドリームセラピストでもあります)

 

昨年、初夢と、年末に見た夢が、見事に繋がった夢だったので、

面白いなと。

 

キーワードは「傘」

傘は、雨から身を守もの。

 

傘は「不安」から身を守るもの、という見方ができます。

 

私は、自分で車を運転してどこかに行こうとして、

外に出ますが、空は、灰色、どんより曇り空

 

雨が降りそうだな・・・

傘を持って行こうかな。。。と、4,5本傘を手に持つけれど、

 

ま、1本でいいかと、傘を本だけ持って、車に行く。

雨がチラホラ降ってきて、数粒私にあたる。

 

傘をかぶろうかどうしようかと思いながら、

車に乗り込む夢でした。

 

IMG_20170127_084118576.jpg

 

傘が何本もあって、それを持って行こうとした。

ということから、私が、

何か不安をたくさん持っているということがわかります。

 

そして、それを、雨が降ってきたのに、傘をささなかったのは、

 

何か、その不安に、何も対処していないということ。

(雨が降ったら、濡れないように傘をさすでしょ。

 雨がチラホラきても、傘をささないのは、対処していないとも読み取れます)

 

そして、空は曇り空でどんより灰色

 

「雲」は悩みがあることで、

灰色」はイメージ通り、すっきりしない、

もやもやした感じを表していました。

 

その時の私は、何が不安かはよくわからないけど、

漠然とした不安があったのは確か。

 

 


 

自分ではわからない

気付けないところもあるので、

 

エドガーケーシーセンターにもいた

私の夢の先生に
夢野解釈を聞くと

 

ふむふむ

 

なるほどです

 

不安いっぱいというより

どうしていいか

悩んでしまっている状態

 

なにがそんなに不安なのか

見ていく必要がありそうです