日光からこんにちわ。
 
毎年お正月の1月3日は、日光の輪王寺では、
外山毘沙門天縁日(びしゃもんてんえんにち)〔福銭貸し(ふくせんがし)が行われます。
 
外山(とやま)は、輪王寺や東照宮の鬼門(北東=丑寅の方向)にある小さな山。
輪王寺幼稚園に通っていた私も、幼稚園行事で時に登った小さな山ですが、
外山山頂に外山毘沙門堂があり、七福神のひとつ毘沙門天が祀られています。
 
この毘沙門天は商売の元銭である福銭を貸してくれる福の神として、
古くから信仰を集めてきました。
 
このお堂の本尊毘沙門天様から福銭を授かり、
それを事業の元手とし、翌年に借りた額を倍にして奉納するというもの。
 
福銭は、円を両と言い換え、
単位も1万倍にし、100円を100万両、1000円を1000万両に。

外山参詣者は山に登って、火防のお札や福銭を授かります。
暗いうちから登って、雲海の間からご来光を拝める方々も。
 
しか~し、外山に登らなくても、
日光山輪王寺の護摩堂内でも、福銭を借りることが出来ます。

 
話には聞いていましたが、外山に行くのはちょっと・・・と、
今まで借りたことはなかったのですが、
今年は、商売繁盛!、はじめて 福銭 借りました!
 
仕事で、しっかり、みなさまのお役に立って行けるように、
自分にプレッシャーを与え、頑張っていけるようにと、
自分への激も込めて(汗)
 
昨年始めたアトリエどんぐり絵画工作教室や、
ニポトウェでも、
今まで表メニューに加えていなかったエネルギーヒーリングや、気療。
 
これまでセッションや、ワークショップで行ってきた
アートセラピーメニューを、さらに、進化させて
潜在意識からのメッセージを受け取り、
エネルギーヒーリングで心身全体と整えていく。
 
その他、私の持っているもので、
たくさんの方に、自分を知って、もっと楽に生きていけるように、
ニポトウェならではのセッションも行っていきたいと思います。
 
そのため、自分に喝!
まずは、初めてなので 100円=100万両 をお借りしました。

毎年、倍返しをして、その金額に見合う人になっていきたいと思います。
 
本日も、ご訪問ありがとうございました。
 
みなさまに幸あれ!