日光からこんにちわ。
今回は、ドリーム(夢)セラピーについて。
ドリームセラピーは、
夢の内容から、現状を知ることや、押し込んでしまった感情や思い、
本当の自分の望みは何か、などを
無意識と繋がっている夢を使ってセラピーを行います。
夢で、どんなことがわかるのか、を、
私が見た夢を使って、ちょっと夢の話をしたいと思います。

①補償機能の夢「シャボン玉に乗って空飛ぶ私」
ドリームセラピーの授業で、
私は、大きなシャボン玉にはいって、広ーい青空にを飛んでいる夢を描きました。
描いている時も楽しく描けていたし、
夢の時も、フワフワ浮いていて気持ちがよかったのに、
ドリームセラピーの先生が
私の夢を見て「ものすごく大変な時だったんじゃないの?」と言われて、
初めて涙が出た私。
そして、
自分の気持ちや感情を押し込んで、無理して、自分にも
「大丈夫」と自分を騙してがんばっていた自分に気づきました。
たしかに、その夢を見たころは精神的にも、体もきつい時期で
自分を追い込んでいた時。
描いた絵をよく見たら、ストレスのを表す色使い。
そして、空飛ぶ夢は、自分が大変な時に見る夢で、
あまりに現実が大変な状態だと現実逃避、それから逃げたい思いがある時。
初めて自分の中で無理していたことがわかって、涙が出たわけです。
現実が厳しいので、夢が、代わりにリラックスしてバランスを保とうと
してくれた夢。
リラックスしなさいというメッセージを出しています。
②代替機能の夢「バカヤローと怒鳴る自分」
職場で、言いたいことを我慢している人が、
夢の中で「バカヤロー!!」と怒鳴って、「あー、言ってやったよ!!」と
思った夢を見ました。
それで、自分が普段、言いたいことを言わず我慢してるんだと気づき、
夢の中のすっきり感が気持ちよかったとのこと。
補償機能の夢でもあり。言いたいことを我慢していることで、
ストレスが溜まってしまっているので、
夢の中の自分が、代わりに、どなってくれたという夢でもあります。
③願望「舞台の中心で歌う私自分」
他の人のために動いて、自分を大切にしてこれなかった人の見た夢。
そろそろ自分が中央に出て、主役になりなさい、という
自分からのメッセージがありました。
④現状認識の夢「急な階段の先にあったのは、とても高いカウンター」
道を探して、行きついたのは駅。駅にある旅行カウンター目指して
急な階段をやっと上るが、着いた先にも、ジャンプしないと手の届かない
高い場所にカウンターがある。
高望みをしていないか、無理な目標設定で、無理なことをしていないか
というメッセージ。夢を見た人は、そんなつもりはなかったのでけど、
この夢からのメッセージで、自分の状況を受け入れた。
などなど。
夢は面白いです♪
私の場合は、夢と瞑想や、カードなどで、さらに自分の状況をみて、
「あー、そうだよね…」となります。
不思議なことに、夢もカードも、同じ答えが出てくる・・・。
「こういう夢を見た」と一回の夢で、夢を読み解くより、
他の夢も使って、何回か分の夢を使う方が、
より、わかりやすい夢セラピーを行うことができます。
興味のある方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
上記お問い合わせからでもOK。
申し込み・問い合わせ:Nipotowe アートセラピー・エネルギーヒーリング
電話 080-8821-5133
メール nipotowe-nik@outlook.jp
(携帯 nipotowe96@docomo.ne.jp)
Facebookのニポトウェのページにメッセージで連絡でもOKです。
今回は、ドリーム(夢)セラピーについて。
ドリームセラピーは、
夢の内容から、現状を知ることや、押し込んでしまった感情や思い、
本当の自分の望みは何か、などを
無意識と繋がっている夢を使ってセラピーを行います。
夢で、どんなことがわかるのか、を、
私が見た夢を使って、ちょっと夢の話をしたいと思います。

①補償機能の夢「シャボン玉に乗って空飛ぶ私」
ドリームセラピーの授業で、
私は、大きなシャボン玉にはいって、広ーい青空にを飛んでいる夢を描きました。
描いている時も楽しく描けていたし、
夢の時も、フワフワ浮いていて気持ちがよかったのに、
ドリームセラピーの先生が
私の夢を見て「ものすごく大変な時だったんじゃないの?」と言われて、
初めて涙が出た私。
そして、
自分の気持ちや感情を押し込んで、無理して、自分にも
「大丈夫」と自分を騙してがんばっていた自分に気づきました。
たしかに、その夢を見たころは精神的にも、体もきつい時期で
自分を追い込んでいた時。
描いた絵をよく見たら、ストレスのを表す色使い。
そして、空飛ぶ夢は、自分が大変な時に見る夢で、
あまりに現実が大変な状態だと現実逃避、それから逃げたい思いがある時。
初めて自分の中で無理していたことがわかって、涙が出たわけです。
現実が厳しいので、夢が、代わりにリラックスしてバランスを保とうと
してくれた夢。
リラックスしなさいというメッセージを出しています。
②代替機能の夢「バカヤローと怒鳴る自分」
職場で、言いたいことを我慢している人が、
夢の中で「バカヤロー!!」と怒鳴って、「あー、言ってやったよ!!」と
思った夢を見ました。
それで、自分が普段、言いたいことを言わず我慢してるんだと気づき、
夢の中のすっきり感が気持ちよかったとのこと。
補償機能の夢でもあり。言いたいことを我慢していることで、
ストレスが溜まってしまっているので、
夢の中の自分が、代わりに、どなってくれたという夢でもあります。
③願望「舞台の中心で歌う私自分」
他の人のために動いて、自分を大切にしてこれなかった人の見た夢。
そろそろ自分が中央に出て、主役になりなさい、という
自分からのメッセージがありました。
④現状認識の夢「急な階段の先にあったのは、とても高いカウンター」
道を探して、行きついたのは駅。駅にある旅行カウンター目指して
急な階段をやっと上るが、着いた先にも、ジャンプしないと手の届かない
高い場所にカウンターがある。
高望みをしていないか、無理な目標設定で、無理なことをしていないか
というメッセージ。夢を見た人は、そんなつもりはなかったのでけど、
この夢からのメッセージで、自分の状況を受け入れた。
などなど。
夢は面白いです♪
私の場合は、夢と瞑想や、カードなどで、さらに自分の状況をみて、
「あー、そうだよね…」となります。
不思議なことに、夢もカードも、同じ答えが出てくる・・・。
「こういう夢を見た」と一回の夢で、夢を読み解くより、
他の夢も使って、何回か分の夢を使う方が、
より、わかりやすい夢セラピーを行うことができます。
興味のある方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
上記お問い合わせからでもOK。
申し込み・問い合わせ:Nipotowe アートセラピー・エネルギーヒーリング
電話 080-8821-5133
メール nipotowe-nik@outlook.jp
(携帯 nipotowe96@docomo.ne.jp)
Facebookのニポトウェのページにメッセージで連絡でもOKです。