日光からこんにちわ。
日光は最近の暖かさで桜がかなり咲き始め、今日は中学校の入学式。
日光は桜が入学式の頃に咲くので、新学期は気持ちも華やぎます。

我が家は、春休みに
東京の科学館や、美術館などに出かけます。
そのため、東京の桜も、東武線だと浅草まで行けば
隅田川沿いや、夜桜、浅草寺や仲見世なども楽しめるし、
上野の科学館や美術館に行けば
上野公園で花見市ながら目的地へ。
以前は、よく、飯田橋のユース(ビルの18,19階で、駅から徒歩1分)に
泊まっていたので、この時期は、上から夜景と夜桜も見えるし
昼間も中央線沿いの桜がきれいだし。
科学技術館は、
武道館の近くだから、千鳥ヶ淵や九段下など、これも桜がきれい。
何だ、かんだと、春休みだとちょうど、東京の桜がいい時期なので、
我が家の春のお出かけは、お花見も一緒にできることが多いかも(^^)。
毎回、息子が行きたい所に行きますが、今回はお台場の
未来科学館へ。
ここも何回かきてますが、
お台場公園あたりの桜がいい感じで咲いていて、
船の科学館駅で降りて、未来科学館までの道にも桜が咲いてて、
いつまで、息子とこうやって歩きながら話をして
お出かけができるのかと、最近はタイムリミットを感じながら、
大切に過ごそうと思って科学館へ向かいました。
未来科学館でのことは、またあとで。
日光は最近の暖かさで桜がかなり咲き始め、今日は中学校の入学式。
日光は桜が入学式の頃に咲くので、新学期は気持ちも華やぎます。

我が家は、春休みに
東京の科学館や、美術館などに出かけます。
そのため、東京の桜も、東武線だと浅草まで行けば
隅田川沿いや、夜桜、浅草寺や仲見世なども楽しめるし、
上野の科学館や美術館に行けば
上野公園で花見市ながら目的地へ。
以前は、よく、飯田橋のユース(ビルの18,19階で、駅から徒歩1分)に
泊まっていたので、この時期は、上から夜景と夜桜も見えるし
昼間も中央線沿いの桜がきれいだし。
科学技術館は、
武道館の近くだから、千鳥ヶ淵や九段下など、これも桜がきれい。
何だ、かんだと、春休みだとちょうど、東京の桜がいい時期なので、
我が家の春のお出かけは、お花見も一緒にできることが多いかも(^^)。
毎回、息子が行きたい所に行きますが、今回はお台場の
未来科学館へ。
ここも何回かきてますが、
お台場公園あたりの桜がいい感じで咲いていて、
船の科学館駅で降りて、未来科学館までの道にも桜が咲いてて、
いつまで、息子とこうやって歩きながら話をして
お出かけができるのかと、最近はタイムリミットを感じながら、
大切に過ごそうと思って科学館へ向かいました。
未来科学館でのことは、またあとで。