日光からこんにちわ。
日光は、夕方から雪が降ってきました(^^;)。
今日の私は、皆既日食でワクワクの1日。
インドネシアでの皆既日食のニュース
そんなに長くないニュースで、半ばから太陽が隠れて真っ暗になる様子と、
太陽が光まばゆく出てくる様子がうつっています。
今日は仕事の都合で、
インドネシアでの皆既日食の動画の生配信でもみる事ができましたが、
見ている人々や、暗くなる街の様子などは、
このニュース動画のほうが、わかりやすく、その場に一緒にいて
見ている想像もしやすいです。
改めて見てみると、
急に空が暗くなり始め、太陽が隠れて真っ暗になってしまい、
その後、光輝いて太陽がまた出てくる光景、光のまぶしさと言ったら、
やっぱり、神様降臨って感じてしまうだろうなと思いました。
天照大御神の天の岩戸のイメージって、きっとこういう感じだったのだなと
想像しては、今のような知識のない時代に
皆既日食を体験してみたいと思いました。


※今日の皆既日食 インドネシアの知人より
上は皆既日食が最大の時
下は、欠けている太陽が、車の窓にうつった写真
どんな気持ちや思いで、何を感じるのだろう。
昔のどこかの時代で、太陽の偉大さを感じてみたいなと思いました。
インドネシアの友人と、皆既日食で太陽が隠れる前後に
チャットで話をして様子を教えてもらっていましたが、
太陽が隠れて、真っ暗になり、その後明るくなったら、ニワトリが鳴いたと
笑って教えてくれました(^^)。

皆既日食で、動物たちも不思議な行動をとると聞いたことがあったけど、
本当に、朝と間違えて鳴いたようです(^^)。
太陽に、自然に、宇宙に、感謝。。。
日光は、夕方から雪が降ってきました(^^;)。
今日の私は、皆既日食でワクワクの1日。
インドネシアでの皆既日食のニュース
そんなに長くないニュースで、半ばから太陽が隠れて真っ暗になる様子と、
太陽が光まばゆく出てくる様子がうつっています。
今日は仕事の都合で、
インドネシアでの皆既日食の動画の生配信でもみる事ができましたが、
見ている人々や、暗くなる街の様子などは、
このニュース動画のほうが、わかりやすく、その場に一緒にいて
見ている想像もしやすいです。
改めて見てみると、
急に空が暗くなり始め、太陽が隠れて真っ暗になってしまい、
その後、光輝いて太陽がまた出てくる光景、光のまぶしさと言ったら、
やっぱり、神様降臨って感じてしまうだろうなと思いました。
天照大御神の天の岩戸のイメージって、きっとこういう感じだったのだなと
想像しては、今のような知識のない時代に
皆既日食を体験してみたいと思いました。


※今日の皆既日食 インドネシアの知人より
上は皆既日食が最大の時
下は、欠けている太陽が、車の窓にうつった写真
どんな気持ちや思いで、何を感じるのだろう。
昔のどこかの時代で、太陽の偉大さを感じてみたいなと思いました。
インドネシアの友人と、皆既日食で太陽が隠れる前後に
チャットで話をして様子を教えてもらっていましたが、
太陽が隠れて、真っ暗になり、その後明るくなったら、ニワトリが鳴いたと
笑って教えてくれました(^^)。

皆既日食で、動物たちも不思議な行動をとると聞いたことがあったけど、
本当に、朝と間違えて鳴いたようです(^^)。
太陽に、自然に、宇宙に、感謝。。。