日光からこんばんわ。
先日、誕生日を迎えたときに、小学校の時から友達で、大切な友達が
お祝いしてくれました。とっても嬉しかったです。
その時にあったこと、嬉しかったこと、感じたことを、ブログに書いてみたのだけれど、
自分の胸だけにしまっておきたいと思って、アップするのをやめました。
ただ、今回も、彼女と過ごし、話をする中で、色々なことを気づかされ、
いいお誕生日を過ごすことができました。
つるんでトイレに行ったとか、恋話したとか、いつも一緒にいたとか、
そういう関係ではなかったけど、小学校6年間一緒のクラスというのが
当時はめずらしく、その後中学も同じクラスになったり、高校はクラスは別だったけど、
同じ学校だったので、同じ時間を過ごしている。
高校を卒業して、別々の道に進んで、住むとこが別になっても、
一緒に美術館に行ったり、おいしいもの食べに行ったり、
海外旅行に行ったり、でも、数年間音沙汰なしの時や、付き合いのない時間もあったけど、
別にお互いが嫌いなわけではなく、
また、近いとこに住むようになって、一緒に飲む時間ができて、話す時間ができた(^^)。
私の人生のいろんな時期にいて、助けて、支えてくれた友人で
彼女がいたから頑張れたこと、たくさんありました。
たぶん、家族がいるのと同じくらい、
あたりまえに、私の人生にいる友達で、
あたりまえに、何かあれば話を聞いてもらえる、話ができると
思っていたようです(そんなことも考えたことがない)。
でも、あることをきっかけに、その友達も「当たり前」に生きているわけではないと
気づいた。で、驚きました。
父は年を取ってきているし、
息子は、いつか離れていくし、
東日本大震災や、カンボジアなどで地雷や戦争の話を見聞きしたとき、
朝起こって息子を送り出して後悔したときなどの経験から、
「いついなくなってもおかしくない」とは思うようにしながら
息子や父との時間を大切にしようと思っていたけれど、
その友達のことは、当たり前すぎて、
今までも、同級生で、同じように入学、卒業式、成人式を迎え、
同じように歳をとってきたので、
この先も、当たり前にいると思い込んでいた自分に気づきました。
そして、
きっと、他にも、あたりまえだけど、今目の前にいる人が
好きな人でも嫌いな人でも、また同じように会えるとは限らないことにも
理屈ではなく、頭でわかっていることでも
心で感じ、あらためて、肝に銘じた(言葉が見つかりません…)日でした。
みなさんとも、
「あたりまえ」はない ってことを、シェアしたくて、ブログに書いています。
どんな生き方をしていくのか、どんな日々を過ごしていくのかを
感じ、考える機会になる誕生日でした。
人生もそろそろ半世紀、これからあと何年生きるのか、
生かせてもらうことができるのかわからないけど、
若い時に比べて、「時間は無限にあるのではない」とか、
そういうことを考えることが増えてきました。
何が大切か、
どう生きていきたいか、
考えるのも楽しいです。

龍神カード 大切に使っています。
先日、誕生日を迎えたときに、小学校の時から友達で、大切な友達が
お祝いしてくれました。とっても嬉しかったです。
その時にあったこと、嬉しかったこと、感じたことを、ブログに書いてみたのだけれど、
自分の胸だけにしまっておきたいと思って、アップするのをやめました。
ただ、今回も、彼女と過ごし、話をする中で、色々なことを気づかされ、
いいお誕生日を過ごすことができました。
つるんでトイレに行ったとか、恋話したとか、いつも一緒にいたとか、
そういう関係ではなかったけど、小学校6年間一緒のクラスというのが
当時はめずらしく、その後中学も同じクラスになったり、高校はクラスは別だったけど、
同じ学校だったので、同じ時間を過ごしている。
高校を卒業して、別々の道に進んで、住むとこが別になっても、
一緒に美術館に行ったり、おいしいもの食べに行ったり、
海外旅行に行ったり、でも、数年間音沙汰なしの時や、付き合いのない時間もあったけど、
別にお互いが嫌いなわけではなく、
また、近いとこに住むようになって、一緒に飲む時間ができて、話す時間ができた(^^)。
私の人生のいろんな時期にいて、助けて、支えてくれた友人で
彼女がいたから頑張れたこと、たくさんありました。
たぶん、家族がいるのと同じくらい、
あたりまえに、私の人生にいる友達で、
あたりまえに、何かあれば話を聞いてもらえる、話ができると
思っていたようです(そんなことも考えたことがない)。
でも、あることをきっかけに、その友達も「当たり前」に生きているわけではないと
気づいた。で、驚きました。
父は年を取ってきているし、
息子は、いつか離れていくし、
東日本大震災や、カンボジアなどで地雷や戦争の話を見聞きしたとき、
朝起こって息子を送り出して後悔したときなどの経験から、
「いついなくなってもおかしくない」とは思うようにしながら
息子や父との時間を大切にしようと思っていたけれど、
その友達のことは、当たり前すぎて、
今までも、同級生で、同じように入学、卒業式、成人式を迎え、
同じように歳をとってきたので、
この先も、当たり前にいると思い込んでいた自分に気づきました。
そして、
きっと、他にも、あたりまえだけど、今目の前にいる人が
好きな人でも嫌いな人でも、また同じように会えるとは限らないことにも
理屈ではなく、頭でわかっていることでも
心で感じ、あらためて、肝に銘じた(言葉が見つかりません…)日でした。
みなさんとも、
「あたりまえ」はない ってことを、シェアしたくて、ブログに書いています。
どんな生き方をしていくのか、どんな日々を過ごしていくのかを
感じ、考える機会になる誕生日でした。
人生もそろそろ半世紀、これからあと何年生きるのか、
生かせてもらうことができるのかわからないけど、
若い時に比べて、「時間は無限にあるのではない」とか、
そういうことを考えることが増えてきました。
何が大切か、
どう生きていきたいか、
考えるのも楽しいです。

龍神カード 大切に使っています。