日光からこんにちわ。今日は、日光山二荒山神社の水神祭の日。

奉納のスワンレースがあり、日光ツーデーウォーク、日光オクトーバーフェスも行われ、

イベントの多さに秋になったことを感じます(^^)


今日は、薬指と人さし指で、自分は男性性、女性性のどっちが多いかがわかるお話です。

うちでは、父が仕事の関係で日刊スポーツをとっていますが、一般紙にはない

面白い記事があるので、毎朝チャックしています。

そこに、健康についてのコラムで、病院の先生などに聞いた話のコーナーがあり、

先日は、睡眠障害や、その前は職場でのメンタルヘルスで、

ここ数日は、男性更年期の話が出ています。


そこにあったのが、亭主関白か、かかあ天下になるかは、

薬指が長い方が主導権を握る という話が(^^)

2人で比べて、どっちが指が長いかではないのでご注意!!




「すでに、胎児の時に浴びたテストストロンの量が、薬指の長さに影響があって、

人さし指と、薬指の比率を測って、もともと持っている 男性度を推定する。


男性はふつう、薬指のほうが長く 人さし指の長さを薬指の長さで割って比率を出し、

比率が小さいほど男性度が高い。

その比率は、日本人で0.95らしく、0.95より小さくなっていけばいくほど

男性度が高くなる。


女性は、人さし指と薬指の長さが大体同じで、女性の比率の平均は1.0.

外国でもトップアスリートは薬指がとっても長い。

家庭でも、奥さんがめちゃくちゃ強い家は、奥さんの薬指がとても長い。」というのが

書いてありました。


続いて

自分が配偶者を選んだつもりでも、ホルモンが選んでいるかもしれないという話で、

薬指が長い男性は、薬指が短い女性(男性度の低い女性的な女性)を選び、

薬指の短い男性は、薬指の長い女性(男性度の高い、ちょっと強いタイプの女性)を選ぶ

同じタイプ同士や、

薬指の長い男性と、薬指の長い女性どうしは、

意見がぶつかり合ったり、お互いが主張しあったりする。

という話が出ていて、これに関しては

あくまで、まだ、ドクターの診察の経験からの個人的主観の段階と書いてあり、


前での比率も、わずかな差なので、測定する人によっても差が変化するかもしれないことも

書かれており、診断には使えず、あくまでも傾向があるとも書いてあって、


ハリウッドスターの

ブルース・ウィルスは0.93

ケビン・コスナーは0.92

ウィル・スミスは0.90 だそう。


記者からは、話の種としてと最後に締めくくられてましたが、

科学の好きな私は興味津々(^^)。