日光からこんにちわ。今日もシトシト雨が降ったり、やんだり。。。
先日痛めた首が痛い。 季節の変わり目に痛くなるというのはこういうことかと実感。
何ごとも体験ですね。経験したことのない痛みですが、
また一つ、見えない痛みをわかった気がします。
見た目にはわからない、ケガなど見える形ではなく、
体の内部に痛みや病気を抱える内部疾患の人は大変だと聞いたことがあるけれど、
病気でも心の病でも、きっと、その人でなければ わからないつらさがあるんだろうなと思った時、
つらさはわからなくても、つらいことをわかる人でありたいと思いました。
今日は、9月1日。「二百十日」=雑節の一つ
でもあり、カレンダーによっては、
二百十日って書いてあります。
「二百十日 にひゃくとおか
立春 (2月4日か5日) から数えて 210日目の日。9月1日頃にあたるが,
この頃はちょうどイネの果時期であるうえに,
台風の来襲する季節とも一致するので,昔から農家には厄日として警戒されている。」
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より
関東大震災のあった日で、防災記念日でもあります。
夏が終わりました。
食欲の秋です(^^)

旬の野菜 爽菜農園さん(栃木県市貝市)の田んぼ お写真拝借しました
有機野菜を作り、ニワトリ小屋でニワトリを育て、卵をとり、
山羊を飼っていますが最近は、チーズも作っている楽しいところです。
もちろん、お野菜も卵もおいしいですよ。
爽菜農園さんのfacebookはここをクリック
先日痛めた首が痛い。 季節の変わり目に痛くなるというのはこういうことかと実感。
何ごとも体験ですね。経験したことのない痛みですが、
また一つ、見えない痛みをわかった気がします。
見た目にはわからない、ケガなど見える形ではなく、
体の内部に痛みや病気を抱える内部疾患の人は大変だと聞いたことがあるけれど、
病気でも心の病でも、きっと、その人でなければ わからないつらさがあるんだろうなと思った時、
つらさはわからなくても、つらいことをわかる人でありたいと思いました。
今日は、9月1日。「二百十日」=雑節の一つ
でもあり、カレンダーによっては、
二百十日って書いてあります。
「二百十日 にひゃくとおか
立春 (2月4日か5日) から数えて 210日目の日。9月1日頃にあたるが,
この頃はちょうどイネの果時期であるうえに,
台風の来襲する季節とも一致するので,昔から農家には厄日として警戒されている。」
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より
関東大震災のあった日で、防災記念日でもあります。
夏が終わりました。
食欲の秋です(^^)

旬の野菜 爽菜農園さん(栃木県市貝市)の田んぼ お写真拝借しました
有機野菜を作り、ニワトリ小屋でニワトリを育て、卵をとり、
山羊を飼っていますが最近は、チーズも作っている楽しいところです。
もちろん、お野菜も卵もおいしいですよ。
爽菜農園さんのfacebookはここをクリック