日光からこんにちわ
今日もすてきな五月晴れ!! 新緑がどんどん山に登っていくのがよくわかります。
今が一番好きな季節かも。。。 そんな、自然のエネルギーをたくさん取り入れて
アートしませんか? どんなものでも人と同じものは作れない、だって、
人それぞれ違う感性を持っているから(^^)、だからおもしろい!!
その辺に咲いている草花を少しいただいて、自分を表現してみませんか?
子供心を思い出して 塩のはいってたビンの使っていないものに、野花を挿してみたり、
インナーチャイルドが目を覚まして、喜びますよ(^^)
黄色い花(茎をぽきっと折ると、茎から黄色い汁が出て絵が描けるアレです!!)
で、絵を描いてみたり(これは、風景画の黄色いところに、黄色を付けてみた)

春のいちご水と、ラベンダーミント水

その辺の、草や、花(これは家の庭から)を、プラスチックのコップに詰めて
春の味を想像したり、おいしそうなものを作っているイメージで(^^)
おままごとを思い出すアートあそび
フレッシュ春パフェと大人の秋カフェ

これは、パフェ風に!! 茶色い方は、松ぼっくりや、落ち葉などで。
白いのは、クリームに見立てた紙粘土。紙粘土重宝します!!
春のフレッシュな草花のミルフィーユ

100均で買ったガラスの器(?)に、紙粘土をパイ生地代わりにアクセント。
春カフェ パフェ

春のアロマキャンドル

これも、100均で売ってるロウソクに、野花を入れて、アロマオイルを足してみた
(このロウソクは、10個入りくらいで安いし、簡単に粉上につぶれるので使いやすい)
作っているところ

絵を描かなくてもアート(表現)セラピーです。
自分を表現していく小さいけれど、大きな表現の仕方です(^^)
ぜひ、いろいろな発想で、楽しんで作ってみてくださいね。
春のその辺の草や花は、見ているだけで、甘酸っぱい思い出があふれそうで、
何かが湧き上がってくると思います。
お試しあれ~♪
ちょっと時間があれば、スケッチも気持ちがいいですね。
のんびり自然の中で絵を描いてみる

今日もすてきな五月晴れ!! 新緑がどんどん山に登っていくのがよくわかります。
今が一番好きな季節かも。。。 そんな、自然のエネルギーをたくさん取り入れて
アートしませんか? どんなものでも人と同じものは作れない、だって、
人それぞれ違う感性を持っているから(^^)、だからおもしろい!!
その辺に咲いている草花を少しいただいて、自分を表現してみませんか?
子供心を思い出して 塩のはいってたビンの使っていないものに、野花を挿してみたり、
インナーチャイルドが目を覚まして、喜びますよ(^^)
黄色い花(茎をぽきっと折ると、茎から黄色い汁が出て絵が描けるアレです!!)
で、絵を描いてみたり(これは、風景画の黄色いところに、黄色を付けてみた)

春のいちご水と、ラベンダーミント水

その辺の、草や、花(これは家の庭から)を、プラスチックのコップに詰めて
春の味を想像したり、おいしそうなものを作っているイメージで(^^)
おままごとを思い出すアートあそび
フレッシュ春パフェと大人の秋カフェ

これは、パフェ風に!! 茶色い方は、松ぼっくりや、落ち葉などで。
白いのは、クリームに見立てた紙粘土。紙粘土重宝します!!
春のフレッシュな草花のミルフィーユ

100均で買ったガラスの器(?)に、紙粘土をパイ生地代わりにアクセント。
春カフェ パフェ

春のアロマキャンドル

これも、100均で売ってるロウソクに、野花を入れて、アロマオイルを足してみた
(このロウソクは、10個入りくらいで安いし、簡単に粉上につぶれるので使いやすい)
作っているところ

絵を描かなくてもアート(表現)セラピーです。
自分を表現していく小さいけれど、大きな表現の仕方です(^^)
ぜひ、いろいろな発想で、楽しんで作ってみてくださいね。
春のその辺の草や花は、見ているだけで、甘酸っぱい思い出があふれそうで、
何かが湧き上がってくると思います。
お試しあれ~♪
ちょっと時間があれば、スケッチも気持ちがいいですね。
のんびり自然の中で絵を描いてみる
