私らしい家事を見つけよう♡ | しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

ママのイライラの99%は「時間と心の余裕がない」から…!
しっかりきっちり頑張りママが、イライラと自分責めの日々からスルッと抜け出し、好きなことややりたいことを叶えていくメソッドをお伝えしています。

 

 

時間マネージメントコーチ

時短家事コーディネーター®Expert

   YUKI  です 

 

+ + + + +

「忙しい!時間がない!」

家族のためにがんばるママへ


未来をひらく「時間管理術」

罪悪感ゼロの「時短家事」

知って、認めて、楽しむ「個性心理学」で


子育てのイライラや

「時間がない」のお悩みを

楽しく解決しませんか?


ママの人生が輝きだす

幸せメソッドで

もっと自分らしく

もっと笑顔で楽しく行こう♡


自己紹介はこちら

 

 

 

今日もブログにお越しくださり

ありがとうございます♪

 



前回の記事はこちら♡
みなさんには



嫌いな家事
苦手な家事


ってありますか?
 



私の場合は …
『洗濯』です アセアセ



だって



始めて終わるまでの
工程が多いし
すべて終わるまで
時間がかかるから…スター




でも洗濯が滞ると
イライラも溜まりますし



やらないわけには
いかない家事ですよね …アセアセ




でも私は



「全くしない!」
難しいけれど …




考え方次第 で



家事の手間は減らせる
んじゃないかなって
思うんです電球




たとえば
洗濯の例でいうと



工程は…



1、色や柄で分ける
2、洗剤を量り洗濯機を回す
3、ハンガーにかけて乾かす
4、乾いたら畳んで収納

 

ざっくりいうと
だいたい
このような流れですよね電球




これを
「わたし(YUKI)らしい洗濯」
にすると …



1、色や柄で分ける


→色移りしない素材を選び
    使っているので
    そもそも分けなくていい

    その代わりに…

     この時
    「乾かす場所ごと」に
     ネットに入れ分けておく
     (小物干し、ベランダ、室内など)

       /
      このひと手間で
        あとでグッと楽に…
       \



2、洗剤を量り
        洗濯機をまわす


→洗剤は量らないタイプを使う
    液体・粉洗剤は量るのが面倒だし
    こぼれる→掃除 …が嫌なので
    ジェルボールを使う

     /
    これなら小さいお子さんも
     お手伝いできますね
     \



3、ハンガーにかけて
        乾かす


→洗濯機に入れる時に
    乾かす場所ごとに
    ネット分けしたのは …

    迷うことなく
    どんどん干すことができるため

   
    行ったり来たり …がないので
     パパッと終わる
    \

 
4、乾いたらたたんで収納


基本的にたたまない
    乾いたら
    干した時のハンガーごと
    クローゼットへ
   (ハンガー to ハンガー)

    靴下などの小物類は
    だいたい吊るしたまま放置(笑)!

     /
    家族にはできるだけ
     そこから順に
     使ってもらうよう話してます♡

    気が向いた時や時間がある時に
     まとめてクローゼットへ… 
     \



これだけでも
かなり 時短 になります 電球




この他にも …



バスタオルを
乾きやすい素材のものにしたり



家中の水回りにある
手拭き用タオルは
全部同じものにしたり
(○○用と決めない)


 

家事をする自分が
イライラしないことを
意識し大切にしています




でも これは
あくまでも
『YUKI バージョン』…!



洗濯物の量や
こだわりなどで
見直すところは変わってきます電球

 


 みなさんの
『わたしらしい家事』

 を見つけて




もっと 時間に

余白ができる ような

暮らしをしたいですね飛び出すハート


 




それでは …

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

#家事 #時短家事 #時間 #時間管理 #時間マネージメント #育児 #固定観念 #アラフォー #アラサー #子育て #笑顔 #ママ #子育て #人生 #時間がない #心理学 #占い #スキルアップ #自分磨き