ご訪問ありがとうございます
なりたい自分を発掘中
のアラフォー
YUKI です 
アラフォーになり 自分のこれまでの
人生を振り返ったとき
「私 … なんにもないじゃん」って
ふと、気づきました…
(気づいて良かった w)
最期は 「あ~楽しかった」って
心から思えるよう
自分をもっと知り
もっと磨いていきたい
そんな私のブログです
↓↓↓
前回に続き 今まで
自分を縛りつけていた
『当たり前』や
『~するべき』を
どんどん
手放していきたいと思います
前回までの記事↓↓↓
今日は
私が手放した家事
~ごはん編~ です
さっそく 見直していきます
ごはんを作る過程で
私が嫌だなって思うことは …
・買い物に行くこと
・メニューを考えて 作ること
・お皿洗いや 片付け
でした
( あれ? ぜんぶだ … )
「 お料理が大好きで
美味しいレシピを考えるのも大好き」
っていう人なら きっと
こんな悩みはないんだろうな
めんどくさがりで
ズボラー な私のために …
さっそく見直し
① お買い物
買い出しの頻度を 週2回 にしました
( 私の場合 週1回だと量が多くて大変だし
足りないものが出てくることが多いので )
よく行くスーパーが
水曜日と日曜日がお安い日なので
その日に3~4日分を
まとめ買いすることにしました
いつも行くお店を決めておくと
欲しい商品がどこに陳列されているかが
分かるので 時短 になりますよ
→ 前は毎日スーパーへ行くのが習慣になっていて
「このスーパーはこの時間に値引きシール
貼るんだよな~」なんて その時間目指して
行ったりしてました(笑)
でも 買い出しの頻度を少なくしたら 気づいた
「これも買おうかな」の頻度も減る から
断然こっちの方が節約になる
それと これは本当にビックリしたんですけど
ゴミの量 がすごく減りました 〰️
無駄に色々買ってたんですね /おぉっ!\
どうしても買い出しの時間が
取れないときや
重いものを買うときは
通販 や ネットスーパー
を利用します
自宅に届けてくれる
コープ(生協)は
本当に便利ですよね
食品だけでなく 生活用品など
種類も豊富です
家事や育児の合間にポチっとしておけば
あとは届けてくれるので
忙しい主婦の味方です
次の壁は …
ズズーン
( 壁 ってどんだけ嫌なのー )
②メニューを考えて作る
… これですね~
単純ですが
「メニューが決まっていたら
あとは作るだけ」
なので
曜日ごとに
だいたいのジャンルを
決めておく
ことにしました
例えば 平日だと …
月曜日 丼もの
火曜日 麺類
水曜日 お肉や餃子
木曜日 魚
金曜日 カレーやピザ
こういった具合です
→ メニューも ルーティン化 しちゃえば
考えずに済むので
とても効率がいいです
「 家族うけ 」がいいメニュー は
毎週作っても喜ばれるし
「がんばって新しい料理を作ったら
あまり食べてくれなかった~ 」なんて
ガックリすることもありません




ここまで …
私が手放した家事
~ごはん編~
まだ書きたいことがあったのに
書ききれませんでした
( まさかの文字数オーバー )
というわけで
続きは次回にします
では〰️
今日も読んでくれて


