ほぼ確定!トイレットペーパーの収納。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

トイレットペーパーの収納を

どうしたものかと悩んでいました。



我が家のトイレは収納がなくて狭い。

トイレの上部に棚を作ろうかと思ったり

トイレタンクの脇にプラダンで隠すように

置くのはどうかと悩みました。



トイレ上部に棚を作るには、

奥行きがなくてトイレのドアを開けると

棚が丸見えになってしまうし、なにしろ

ドアを開けたとき棚が邪魔になるのでは!!

と、シュミレーションしては撃沈してました。



そして、たどり着いたのはこちら!!!!

まだ試験的ですが…





突っ張りポール1本だけで壁に立てかける

イメージで並べただけ!!


今のところ、ドアを締めるときの振動あるけど

落ちる気配もなくそこに鎮座しています 笑


私は知ってるから確認のために見ちゃうけど

知らないと見えなくて気にならないみたい。


とりあえずトイレの蓋はつねに閉まってるし

落ちてもトイレットペーパーが水に濡れて

駄目になることはないからそこは安心。

落ちさえしなければいい気がする!

隠したいけど布とか垂らしてしまうと

トイレットペーパーが取りにくいだろうし

当面の間は、こちらで様子を見ようと思います。




 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村