脱衣所のさむさがこたえて対策に乗り出しました。
まずは、床にコルクマットを敷きました。
水濡れやホコリでメンテナンスが必要で
面倒ですが寒さにはかえられないので
お手入れも手を抜かずに頑張ります。
そして、次は窓にプラダンをはめこみました!
大きさを測って切ってるのに
大雑把すぎて形が合わずその場で
更に切っているのでガタガタです 笑
まず脱衣所。
ちょっと暗いですが…。
突っ張りポールにタオルを掛けているので
突っ張りポールが写ってます。
タオル、乾かさないとカビちゃいますからね

床にコルクマット+窓にプラダン+ファンヒーター
これ最強ですね。
めちゃくちゃ暖かくなり家族にも好評です。
ぜひぜひおすすめします!
脱衣所にスチール棚を2台置いて
タオルと下着パジャマを置いているので
めちゃくちゃ狭いので、このスチール棚を
撤廃してもう少し奥行の短いものに変更したい。
そして、
浴室もプラダンを設置。
こちらも適当に切ったのでなかなかハマらず
切ってます 笑
乾かさないとカビるので取り外すための紐を
付けたけれどこれ、ちょっと位置とか紐とか
間違えた 笑
しなってなかなか取り外せず。
まぁいいか…
そして、ついでにトイレもプラダンつけた!
プラダン、最強!!!!
今後は、床下収納のあるキッチンと窓の改善。
リビングの窓対策、2階の窓対策で
プラダン置きまくろうかと。
水滴等でカビると思うのでプラダンの周りに
テープは貼ったほうがいいと思います。