お風呂に入るときめちゃくちゃ寒いけど
我慢して入ってました。
数年前からファンヒーターを置いていますが
少しはいいけどまだまだ寒いです。
50代になり、温度差からヒートショックに
なってしまったら怖いなぁ…
と思うようになりました。
家を建てるときに脱衣所は、
クッションフロアだったのに見栄えを考えて
フローリングにしました。
床から冷えて足からの底冷えが寒さの
根源らしいです
ビックリなのですが30年たってからわかった
最大の後悔ポイントとなりました。
窓枠や床を工事するのには
コストがかかってしまうので他の対策は
ないのだろうかと検索しました。
そこで床にコルクマットを敷き詰めると
かなり断熱性が高く撥水性が高いので
足元の底冷え対策にはいいみたいです。
ただ、脱衣所にはお水がつきものなので
お手入れはしないといけないみたい。
マットのつなぎ目からどうしても
水滴やホコリが侵入する可能性が高い。
なので、お手入れは必須みたい。
面倒だけど寒さ対策には有効みたいなので
ちよっとやってみたいと思いました。
我が家の脱衣所の大きさから考えて
45cmのものを9枚必要でした。
少し幅が足りないけれど、まあいい感じに。
ひとりで敷くにはけっこうキツかったです。
敷いてから入ってみると、
ファンヒーターを使っているのもありますが
かなり暖かく感じました。
床対策&暖房は必須みたいです。
あと、窓の対策もしたので
長くなったのでまた次にでも