自振不能を起こした代償。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

dゴールドカードの引き落とし口座を変更して

確認ミスから自振不能を起こした代償が痛かった…あせる

 

image

 

カード明細見たら

「回収事務手数料」…440円

「遅延賠償金」…352円

コンビニで振込手数料550円だったので

1342円も不必要なお金が出てしまった…。

たかッ!!!!!!!!!

他のカードもそうだったっけ??

 

 

ほんと気を付けなきゃ。

 

 

今月は、締日の関係か

電気料が2か月分が請求来てた。

それってとっても困っちゃう。

電気料って安くないから…。

公共料金の決済も今後もそうやって続くと

考えちゃうなぁ。

他のカードでそんなことなかったのに。

締日が微妙な日なのかしら。

 


確か、PayPayで電気料が支払えた気がする。

1ヶ月に2ヶ月分が決済されるなんて

ちょっと、いやかなり困ってしまうので

PayPay支払いも考えてみるのもいいのかも。


 

 

 


 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ