愛猫さんが病気になってしまい
高齢の愛犬の保険に加入しました。
保険付帯サービスで受けられる
『腸内フローラ測定』の結果が出てから
書こうと思ってましたがその前に
ザッと手続きの流れを簡単に書いておこうと思います。
高齢でも加入出来たペット保険は『アニコム損害会社の動物保険』
通院は対象外で入院と手術のみ補償。
加入後、ケガでは即保証だけど病気は1ヶ月の待機期間がある。
その待期期間を終えて送られてきた一枚のはがき。
保険付帯サービスとして、『腸内フローラ測定』
が受けられる手続きの案内でした。
病気を発見するものではないものの、
病気のなりやすさを判定してくれます。
異常があれば無料で健康診断(血液検査)が
受けられるというもの。
そして、なにより健康であれば翌年更新時に通院も保証されるというプランに変更できる、という。
愛犬は、すでに17歳なのでどうかは
わからないけれど、可能性があるならば
と望みをかけています。
もし加入を考えている方のお役にたてたら、
と思って書いておきたいと思います。
↓詳しくはアニコム動物保険にて。
まず、申し込みまでの流れを。
1ヶ月の待期期間を終えて送られてきたはがきに掲載されていますが
「けんかつくん」に登録して動物保険に
加入した子の情報を登録ます。
次にはがきに記載されている申し込み番号を
打ち込むとキットの申請完了です。
キットが届いてから
うんちを採取して送るだけ!!!!
結果は1~3カ月かかるというので、
今度こそまたそのころに。