未来がどうなるかなんてわからないけれど、 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。


お義母さんのことは、

3人兄弟で金銭的な支援していますが

(義弟は最初は支援する気などなかった)

人的支援は丸投げな夫の兄弟家族なので

もし、万が一 夫が義母よりも私よりも

早く没することがあれば

私は、義母のことからは一切 手を引く、

と言っておきました。

 

 

そう言ったならば姓が変わったのだから

私の親は見なくていい、とか言い出しました。

他の姉妹にみてもらえ、と。

笑いながらでしたが私は、この言葉を一生忘れないでしょう。

夫がいなくなったら迷いもなく手を引く、

ということは決まりました。

お義母さんへの情はあるけれど、それとこれは別。

血縁者である夫の兄弟がすべきことで私のすべきことじゃない。

昔は知りませんが時代は変わっています。

 

 

もし、夫が先にいなくなったとしても

義母は私を頼るだろうし

アホな兄弟は、私にやらせようとするだろうな。

もし、義母から頼まれごとしたならば

お義兄さんとお義弟さんに伝えておきますね、

って言ってやる!と思ってます。

実際、頼まれたらやってしまいそうですが

そういう心づもりでいようと思います。

薄情ですがね。 

そして、アホな兄弟にはお義母さんの預かっている

お金を返して今後はお願いします、

と、グループラインを抜けようと思います。

みておれ!笑

 

 

実際には、いつどうなるかなんてわからないけれど

お義母さん、私達よりも内蔵元気だし長生きしそう 笑

実子である夫が嫌なんだから、

嫁である私の心情が考えられないのはおかしいと思うのです。

 

 

まぁ、私のほうが先に逝ったら思ってても

実行に移せませんが 笑

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ