グラウンドカバーに挑戦-2 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

「グラウンドカバー」にするなら「ディコンドラ」に決めた私。

 

↓こんな植物.

 

 

 

ホームセンター行ってもなくて

楽天だと送料かかるからと

送料節約のためにメルカリにて購入。

 

「沢山増やせますよ~」

の商品説明につられて植え方すら調べずにぽちり。

届いてみてビックリ!!!!!!

初めて見た時の衝撃と言ったら…笑

 

第四種郵便で送られてきたのは

ティッシュの箱にティッシュ敷いた上に横たわる

「ディコンドラ」と言われる乾燥してパッサパサのブツでしたびっくり

取り上げてみると…、根っこついてなかった!!!!!!

ただ切っただけの茎の長い葉っぱでした。

間違って購入してしまったかと…、衝撃でした…ガーン

メルカリの商品説明文見直したら、

カット苗って書いてありました。

これ、本当に根付くのかな…びっくり

 

 

購入前に確認しなかった自分のせいだし

お取引き自体は問題なかったから「良かった」

にしたけど、モヤモヤが残った。

 

 

とりあえず一晩水につけ置いたけれど

シナシナのままだったけど土に植えてみた。

カット苗の育てかたの検索が

なかなかヒットしなかったけど

有一掲載されていたものには

横にして軽く土にかけておけば

節から発根するってあったし。

それ信じてみよ。

比較的育てやすいってあったし。

切っただけの葉っぱは、「さし芽」というらしい…。

 

 

「ディコンドラのさし芽」を

横にして土をかけてみました。

これでつくといいけれどなぁ…。

こうしてみると土が酷いなッ

土買ってきて混ぜ混ぜして

土壌づくりするべきだったかしらあせる

 

 

 

雨が降れば発根するかな、

それに期待します。

もちろんお水も与えてます。

これで490円はちょっと高かった印象。

よく説明読むべきでした。

 

 

説明文には書かれてなかったけれど

これは日陰より太陽を好む「シルバーフォール」

だった模様…ガーン

ここ、日陰だけど大丈夫かな。

購入時はきちんと調べましょうね、私。

 

 

しかし、今回知ったけど

結構、植物の出品って結構あるのね。

もし、万が一、私が出品するとしたら

一言添えようと思う。

 

 

さて、発根するでしょうか、

どうなったか、また書きますね^^

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ