娘の病院の付き添い-診察「耳鼻咽喉科」 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

娘の体調不良で総合病院へ行ってきました。

初診受付で何科を受診がいいか相談したところ、

「脳神経外科」「耳鼻咽喉科」「内科」をすすめられ受診予約を取ってもらいました。

 

一番初めに比較的すいている「脳神経外科」を受診しました。

ここですでに3時間半過ぎていました。

 

 

 

 

そしてようやく2科目の「耳鼻咽喉科」です。

中待合室に呼ばれるまで30分。

呼ばれたらすぐに診察になりました。

 

今度は、迷わず私も診察室へ。

 

 

今の症状を伝え診察。

「脳神経外科」を受診したのにどうして「耳鼻咽喉科」を?

と聞かれたので、CT撮ったけど何もなく…、

頭痛もしますしめまいもひどくブラックアウトするし

小学生の頃にわかった原因不明の左耳難聴があり

高音が聞き取りにくいです、と伝えたら検査してみます。

と、ゴーグルのようなものをつけられ首を左右に振ったりしてました。

後で調べたら、「眼振検査」というものらしいですね、

眼球の動きに異常がないか調べる検査らしいです。

ここには触れられなかったので、何ともなかったのでしょう…

きちんと説明してくれる医者に出会いたいものですね。

検査したところ、おそらく片頭痛だろう、とのこと。

 

そして聴力検査へ。

やはり左耳高音、全て聴こえず

過去に原因となる何かあったか聞かれるがなにも記憶にない。

耳が痛いとなればすぐに病院へ連れて行ったし

聞こえが悪いとわかったのは小学校に入学して

初めての身体検査の聴力検査にて。

小児病院に定期的に通っていたこと、

昔の診断結果を聞かれて答えて終わり。

以前の記録があるわけでないので比較できないです。

補聴器を使うならば多少聴こえるとは思いますがとのこと。

右は変わらず聴こえていてよかった。

やはり定期検診は大切よね。

 

 

で、結果 「脳神経外科」のMRIの予約が入ってるから

そちらにお願いしてこちらは終わりにします、とのこと。

うーーーーん・・・。頭痛や吐き気、ブラックアウトの原因わからず。

たらいまわし感。

 

 

 

続く。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ