(ドコモ)ギガプラン上限設定オプション申し込み完了。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

ルーターの修理の手続してから2週間ちょい。

まだ代替え機が届かないのですが

2~3週間ほどかかるらしく、

届いたら修理品を着払いで送る予定です。

 

 

 

 

その前に、再再・・・・ 何回目だ?もやもや

リセットしたらいまだにつながり悪いですが

前より少しは良くなりまして、

でもグルグルは変わりませんタラー

 そして職場のWi-Fiルーターも変更しまして

職場のWi-Fiは快適にサクサク動いています。

 

 

 

そのおかげか今月はめちゃくちゃパケット量が

制限できていてビックリしています。

Wi-Fiってこんなに使えるのね、

そーよね毎月6,000円ちょい支払ってるんだもん。

これくらい働いてもらわないと…笑

 

 

今月もう22日なのにまだ1GBいってないの。

いやいや、あと0.01GBで次の3GBいっちゃうんだけど。

今月はまだ9日あるのに1GBで済むとは思えないけれど

残り0.01GBをどーにか死守したいなー、

という思いが沸々と湧いてきまして…

モバイルデータオフにしてみよかな 笑

モバイルデータオフにしても電話は通じるみたいだし。

(Wi-Fi環境下じゃなくても通じるのかは不明)

↑後日確認してみます、確認したらここに記載します。

モバイルデータオフでもWi-Fi繋がってなくても

電話は通じました!!!!

 


だってあと10日足らずなのよ、

セコいけど結構料金変わるのよッ

 

我が家は、ドコモでギガライト2(2年契約)です。

請求書を確認してみると、いつも3GB〜なんだけど

3GB.基本料金 3680円

これから割引はいって、

更にオプションやら補償やら入って

いつも4500円前後ってとこ。

 

これが1GBになれば

1GB.基本料金 2680円

で、千円位安くなるかも。

 

ちょっと調べたら

1GBでとめることができるみたい。

ギガプラン上限設定オプション。

(翌月適用、1GB以外の設定なし)

 

月額使用料も無料だし

お試しにやってみたらいいかな、

心配なくていいなー。

データ量が達してしまった場合は

低速になるだけだし、即時解約も出きるっぽいし。

動画とか携帯使うときにはWi-Fi環境下で使えばいいし。

ってことで、ポチっと申し込み完了しましたグッ

 

 

携帯利用金が高いので

ahamoも考えたのですが

キャリアメール使えないと

マイドコモどーするんだ?

って思ったり、まぁキャリアメールは

そんなに使ってないけれど

銀行ダイレクトはキャリアメールじゃないと

ダメだとかあるので悩んでます。

 

 

 

SoRa.のmy Pick

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ