一週間のメニュー決め、を形を変えてやってみることに。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

嫁に行った娘は、

一週間のメニューを決めて

ホワイトボードに書き出しています。

 

 

黒板を買って真似しようとしたけど

字も下手だし書きにくい、

そしてメニュー決めが

案外大変でした。

 

で、1日で挫折 笑

挫折してから数か月。

CO-OPも再開したし節約頑張るかな

ってちょこっとやる気が出たわたし。

またムクムクっと書き出そうかな~

と、一覧表を作ってみることにしました。

 

 

まず、ホワイトボードを買って

自分の作れるメニューをあらかじめ

書いておいてそれを張ればいいんじゃない?

って思った。

レパートリー少ないけれどあせる

 

 

 

 

 

 

ホワイトボード用のラインテープ発見して

表作るのに便利だと思い購入!

 

・磁石付きのホワイトボード

・カットできるマグネットシート

・ラインテープ

全て100均、ダイソーです。

 

 

線を引いてその上から貼る。

なかなかいい感じ!!

 

 

 

 

  

 

 

こんな感じにできましたー!

 

あとは、料理をプリントして貼ります。

 

 

 

 

 

冷蔵庫にある食材(肉・野菜)で

スマホで検索して作ることが多いから

「鶏肉料理」とか「豚肉料理」とか「野菜料理」

にすればいいんじゃないかな? 笑

 こんな感じで作ってみたけど、

あともう少し増やす予定。

定番で何週間に一回作るものを増やそう。

 

 

 

 

 

 

 

料理も苦手でできなくて

レパートリーがないから

書き出してみたけど少ないのよ 笑

この年になっても何もできないって

恥ずかしいわ…。

 

これが少しでも家事が楽になって

節約につながればいいな。

 

 

やるだけやってみて

ダメだったら直していけばいいかな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ