エアコンが冷えなくなって工事依頼を電気屋さんに依頼したら
ご主人がご病気で知り合いの電気屋さんに依頼してくれました。
(詳しくは↑↑リブログした記事にて。)
なかなか来てもらえず、しらばっくれてひとのせいにする電気屋さん。
この時点で断っておけばよかったよ…

で、やっと来てくれてガスの補充してもらって
なにやら配管がめちゃくちゃでやり直したので
まさかその配管やり直しの工事費用まで
請求来ないだろうな・・・、って思ってたけど
請求書が届いてビックリしました

エアコンガス 8000円
ガス入れ工賃 6000円
は、わかる。
けど、
エアコン配管交換工事 15000円
が記載されている。
請求額、なんと31320円也!!!
うそでしょ、
まさか本当に配管工事代がこっちに請求来るとは思わなかった。
開いた口がふさがらないってこの事よね

で、電話して聞かなきゃ
とか思いつつ、電話しにくくて伸び伸びになってて。
したら集金に来ました。
ガス代はうちが負担するので配管工事だけ
支払ってもらえませんか?って。
どうして配管工事が必要になったかきいたら
工事して時間がたったから配管が壊れた
とかって言ってた。
もともとのホースを使ったからって。
なに、自分の工事がまずかったの隠ぺいしようとしてるな?
そもそも、値引きするって最初から言ってくるのって
最初の工事がずさんだって言っているようなもんじゃんね。
きっと工事してくれた業者さんにもいいように言ってそ~~。
工事するときに何も言われず、
(仲介の今回集金に来た電気屋に確認はしてたのに、だよ。)
しかも工事がダメだった事を聞いているので
工事部分は支払う気がありません
とは言ったけど、らちがあかないので
向こうの言い値の15000円支払いました。
ま、消費税いれたら15000円超しちゃうしね。
そのまま帰ろうとしたので、
なんだか信用ならないので
領収書を書いてもらいました。
そんなに料金変わらんのに
どーして頑なに工事代って言ったんだろ?
って夫に言ったら
ガス代のほうが原価が安いんだろって。
でもさ、原価安くったってこっちに請求されるのは
高いんだからそんなこだわらなくてもいいんじゃないかなー?
とは思った

でも、来ないからって違う人に頼まなくてよかった。
関係ない電気屋さんだったら
まるまる工事代金を支払うとこだったもん…。
しかし、ビックリしたな~
もうお願いすることはないかな。
懲り懲りだ。