アロマで殺菌、抗菌、抗ウイルス効果にすぐれたもの。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

先日、歯医者にて知った殺菌作用をもつアロマ。

アロマかぁ、アロマっていろんな効能あった!!!!!

そーだ、そーだ、アロマいいかもッOK

 

 

強酸性電解水(次亜塩素水)を加湿器に入れて除菌しているけど

なんか長く加湿していると、なんか胃だか何だかわからないけど

ムカっというかモアってしてくるの。

私にとっては、濃いのかしら・・・。

少し薄めてみようかな・・・。

なんて思っていたので、ちょっとアロマ購入してみてもいいかな

って思い始めてきました。

(その後、薄めて使ったらムカムカなくなりました!ニヤリ)

 

 

で、娘が自律神経が乱れているっぽい・・・

とのことなので、

自律神経にいいもので殺菌、抗菌効果のあるものを

検索しました。

 

自律神経にいいものは、ラベンダーが一番みたいですね。

更に殺菌、抗菌にも優れている。

 

他には、ティートゥリー・ペパーミントが

自律神経、殺菌、抗菌とさらに抗ウイルスに優れているようです。

 

娘は、もともとの性格もあると思うのですが

前職でのモラハラ・パワハラ

受けてからのストレスで

自律神経が乱れてしまったのかもしれません。

今の職場の人間関係はいいものの

電車が極端に苦手になったので、

このコロナウイルスに対して不安とストレスで

症状が出ているのかもしれません(憶測ですが)

 

 

今現在、37度前後の微熱が続いており

ここ数日、職場を休んでいます。

(私も、万が一を考えて今週いっぱいお休みしています。)

検索すると、自律神経の乱れの症状に当てはまるものばかり。

軽いものだと改善も望めるみたいなので

食事も見直していこうと思います。

 


食事面は大きいらしくて、

仕事始まってから、お弁当はレンチンの加工品ばかりだし

お魚嫌いだからって、最近は食卓にのぼっていません。

夫も人間ドックに引っ掛かったので

ここらあたりで、食事の改善を図りたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ