ケアハウスのケアマネさん。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

先日ケアハウスに行ったときに

機能回復するための

リハビリ型のデイサービスは使えないか
ケアハウスに聞いてみました。
 
 
部屋にこもりっきりで、
外に出た方がいいかと思うし
ふらつくので機能回復運動はしたほうが
いいと思うの。
 
 
まず、ケアハウスの介護士さん…
うちの担当者の名前、知らなかったよ。
そして、連絡先を教えて頂けたら
自分で連絡とります、と伝えたところ
直接は連絡とれません、
ケアハウスを通してじゃないと駄目なんです。
って言われたけれど、
うちの父のケアマネさんは、
自由に家族から連絡取れますけど…
何かあったらご連絡ください
って事になってる。
 
 
父とは、市が違うからかなぁ?
父は独居だからつかえる?
義母は入居してるから手続が面倒なの?
 
 
で、肝心の機能回復のリハビリは
医師の診断があって決めるものなので
希望したからと言って使えないんだって。
父の場合は、介護度に応じて使えるものがあって
その範囲ならば使えたはずなんだけどなぁ・・。
退院してすぐ審査希望して介護度上がって
希望したからプランに入れてくれたのかなー?
 
 
 
ケアハウスは、自費になるけど、
ケアハウスにリハビリの訪問あるし
病院への送迎ならあるんだって。
で、デイサービスは使えるみたいで
デイサービスはどうですか?
って言われたけど、頭の中が???になった。
デイサービスは使えるのに、
リハビリ型のデイサービスは使えないの?
よくわからないんだよなぁ・・。
自治体によって違うのかなぁ?
 
 
義母はやらなくていいって拒否してるけど、
ケアハウスにこもりっきりだし
お喋りすきだから出たほうがいいと思うんだけどなぁ。
 
 
しかし、難しい介護保険。
今度、市役所いって聞いてこよう。
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ