お義母さんの金遣いにビックリよ!!!!!!! | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

お義母さんには、年金の入る15日前後に

毎月、お小遣い2万円を渡しています札束

日用品もそこから出してもらっています。

おやつも買うし、余ったら貯めてもらって

洋服とか買ってもらえたらいいなぁ・・

一か月2万が妥当かな?って思って渡しています。

 

 

昨年の12/15に2万渡していて

お正月に一緒に食事に行ったとき

貧乏なのよ~、もうお金が数百円しかない

って言っていたので冗談かと思いました。

銀行で千円札にくずして渡しているのに

こんなにあっという間に使われたら

そんなことしなくてよくね?って思っちゃう 笑

 

 

だって、現金渡してから半月だもの!!!!

15日程度で2万もつかうって金遣いあらいどころじゃない。

お正月に追加で1万円おいてきましたけど

少し使い方を考えてほしいですね。

 

 

そんなに何に使うか夫が聞いていましたが

インフルエンザ代もあったし、いろいろと大変なのよ~

って言っていたけど、インフルエンザは11月の後半の話だし

1000円でしたけどね・・・チーン

 

 

お義母さんとの会話の中でわかったことは、

おそらくクリーニングに出していますね。

(施設でクリーニング頼めます)

施設に入る前も、ブラウスとかセーターとかも

クリーニングに頻繁にだしていましたが

ちょっと考えてほしいですね・・・。

自宅クリーニングできるものはしてほしい。

一通りクリーニングも出し終わったことだろうから

今後はこんなに出ないことを願います・・・¥

 

 

 

夫にちゃんと注意してもらいたかったのですが

特にいわなかったみたいゲロー

今後続くようなら言ってもらわないといけませんね。

 

施設で、週一の買い物DAYで

連れて行ってもらっているのですが

手に力がないからそんなに買い物

出来ないはずなんだけどな。

 

千円札にした2万をぽんっと渡すのでなく

4000円×5週ってことで分けて渡した方がいいのだろうか・・。

そこらへんは、自分で管理してほしいなぁ。

自由に外出できないのにこれだけ使えるって

ある意味凄いよアセアセ

 

 

息子たちに支援してもらわなければ

生きていけないのだから

少しは考えて生活してもらいたいものです。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ