株の配当金。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

父と義母の介護(支援)のはなし、お金のはなし、日常のはなし、こどものはなし、、愚痴を吐き出してます。

毎年、夏のボーナスの前位に振り込まれる『配当金』

 

若い頃に夫の勤める会社の株を買っている。

 上司が退職すると、上から順に買いませんか

って打診される。

で、持てる株の満額?まで買っている。

 

 

そのときは、

一気に持っていかれるのでキツかったなーえーん

ボーナスのときに買うのだけど

一回、ボーナスが数千円ってときがあって

ひどく驚いたことがありました 笑

家のローンは当時は天引きだっのだけど

車のローンとか諸々のものが支払えない!!!ってなって

そのときは、財形していたのでおろして

生活費に充てました。

いまでも財形続けてたらよかったなー。

 

 

 

そんなこんなで、毎年配当金が入金されるので助かっています。

今までは、毎年入金されるのを待って引き出して使ってましたてへぺろ

今年から老後のために貯めようと思ってます。

とりあえず今年はまだおろしてないので

なんとかこのままにしたい。

 

 

 

昔は10万越えてましたが

いまは、10万かけていたと思います。

8万とかだっけなー。

金額知っちゃうと、あそこにお金がある!

って思ってアテにしちゃうので金額は

知らないほうがいいのかと。

 

 

毎年、貯めたいと思いつつ

結局足りなくて毎年おろしちゃってるガーン

 

これは、使わないで生活したい。

もっと早くにそうすべきだった。

 

 

夫の定年まで数年でカウントダウン始まっているので

これだけは死守しなければ…。

 


娘の旦那さんが、

あれこれ株をやっているみたいなんだけど

色々と株主優待のチケット貰ったりするけど

あまり使ってないみたい。

もったない。


わたしも、普段使うとこの株買いたいけど

分からないことに手を出すのは怖いし

まずは先立つものがない 笑

 

 


にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ