意外と根に持つ、境目問題。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

 

姉とは仲がいい方なんだけど、
結構モヤモヤしています。
特に父の人的支援が始まってからというもの
モヤモヤがとまりません。
 
姐も同じくわたしにモヤモヤしている部分って
あると思うのですがねアセアセ
 
 
以前、境目の草取りの話をしました。
境目の草を残されるのが頭にくるので
除草シートを境目に貼りました。
(境目の木がところどころ朽ちてなくなってます)
 
 
で、先日話をしているときに
境目に生えている木の枝が気になったのでしょう。
1本飛び出ていた枝を折ってました。
その枝をどうするのか見ていたら
ポイッとうちの庭に投げ入れましたガーン
 
もうもうただただビックリしました。
 
家を建てたときに、 
境目の木は折半にするって決めて
木の代金支払ってくれなくて
結局言い出せずに我が家が出した。
 
 
その折半にするって話もすっかり忘れてたのも
ビックリだし、何しろ枝を投げ入れたのがビックリしました。
 
 
姉宅の木の実がおちて、駐車場を汚すので
ことし初めて切ってほしいとは言ったけど
その木の葉っぱやら何かしら我が家の
駐車場に落ちてきます。
それを片して!といったことはないし
姉自身が片したのを見たことがありません。
片してもすぐ葉っぱがおちるので
いつも私が片しています。
そんな事されたら、今度枯葉を
姉宅に投げ入れてやろうか!
とさえ思ってしまう 笑
 
言ったらキリがないけど、
境目の木の剪定代だって我が家持ちだし。
いままで、なーんも思わずやってきたけど、
そこまでされたら考えちゃうよね 笑
 
 
姉が家を建てる前に境目(通路側)に門をつけたいと言いました。
けれど、狭い通路、しかもその通路に車を置くのに。
子供も小さかったし新車だったし
そこに門をつける意味が分からずに断りました。
それを姉ずっと根に持っていたようです 笑
断られてそんなつもりなんだ、うちは家で割り切って生きよう
って思ったんだって。
え?その割に姉の子供が小さい頃ずっと面倒見ていたよ。
ご飯食べさせてたけどね、毎晩。
いまだに頼られているけど、それは別問題なの?
しかも私が頼むときは断られてるけど??
そんなこと言ったらキリがないけど。
愚痴が次々と出てくる 笑
小さなことが気になって仕方ありませんガーン
 
 
 
なんだかとても気になってしまったので
境目をブロックにしたほうがいいね。
私達が居なくなる前に。
道の問題だって残ってるし。
あぁ、やらなければいけないことが沢山ある。
終活も視野に入れないと。
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ