うちの愛猫ちゃん・・、ここ1ヶ月、
ご飯の食べるのが少なくなってきていて様子を見ていました。
約一年前にやはり食欲がなくなってしまって血液検査をしたら
猫の成人病であり肝臓の数値が悪くてその時から
病院から勧められたフードをあげていました。
食欲がなくなってしまったので鰹節を乗せてみたり、
ささみをゆでて乗せてみたり
病院指定の餌のシニア版を通販で買ってみたり・・。
食べてはいましたが以前より食は細くなってしまって。
今年の4月にやはり食欲がなくなって病院へ連れて行ったけれど
普段の様子は変わらなくてグルーミングもするし
トイレも行っているので心配ないってことで治療なしでした。
そんな事もあったので様子を見ていましたが
もう一か月だし、ささみだけでも一切れの1/3程度しか
食べなくなってしまって病院へ連れて行きました。
見た目がとても痩せてしまったと思っていたけど
体重は0.3g減でした。
血液検査をして、吐き気止めの薬を飲ませて
血液検査の結果は翌日。
結果は、
ケレアチニン(CREA)と尿素窒素(BUN)の
数値が悪い。透析レベルだそう。
病名は、腎臓病。
内臓の一部が機能してないらしい・・。
たった一年でここまで数値が悪くなっちゃうんだね。
肝臓の数値は正常値に戻っていました。
姉の愛猫もこの病気で亡くなってる。
うちの子より若かったけど・・。
なんかごめん。
去年の血液検査じゃ出てなかった症状が
一年間で一気にいっちゃった。
気づいてあげられなくてごめん。
毎日の投薬が始まりました。
私だと嫌がってしまって可愛そうだけど
飲ませなきゃ…。
けど、この薬をあげたからと言って
治るとかそんなことなくて
現状維持をして進行を遅らせる手助けになれば・・もうけ、
って程度らしい。
まだ食欲なくて
いろいろと食事も試してみたいとは思う。
検索で腎臓疾患向けの食事とかあるので
買ってみたいと思います。
先生は、シニアとか病食はおいしくないし
食べてないからいまは、ささみで食べられるようになったら
考えていきましょうって。
しかし、今のこの数値で
ここまで食が減るというのは、考えにくいとのこと。
原因がよくわからないみたいです。
とにかく水分をとっていく。
水分取れなくなったら危険だって。
綺麗な水がいいみたいで
気づいたときにお水を変えてあげています。
そして、自動濾過できるものを
購入しようかと考えています。
この2日間の治療費は、
1日目・診察料15660円
2日目・診察料12852円
2日目の
水分補給の注射・・・6000円
今後続けていく飲み薬・・・5400円
終わりがない治療なので、
これからずっと続く治療費。
治療ではないか・・。
借金抱えていて
ほんと厳しいけど、飲み薬は変わらずあげよう。
ネットなら少し安いみたいだから
ネットと病院で交互に買おうかな。
医師の診断のもと与えて下さいってなってるし。
時系列書いておこうと思う。
2018.10 肝臓の数値が悪くて猫の成人病と診断
病院指定の食事にする
2019.04 食欲がなくて病院いくが問題ない
2019.08 腎臓の数値が悪くなってた
去年の10月に肝臓の数値が悪かったが
今回の検査では、肝臓の方は正常値に戻っていた。
とにかく、うちのこが少しでも快適に過ごせるように
考えていこうと思う。
バリケン、処分しちゃおうかと思ったけど
基地みたいなの、あったほうがいいかな?
って思って、ワンコ用のタオルをいれてみた。
肌触りのいいタオル買ってこよう!