お義兄さんの犠牲のうえに成り立つ生活。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

お義兄さん、

親に翻弄されてるなぁ…、って思う。
お義兄さん、それでいいのかな。
 
自分が支援しないと生きていけないってわかってるから
当たり前のように支援している。
文句も言わずにほんとすごい人だと思う。
入院費用もケアハウス入居が決まっての準備も
お義母さんのために、お義母さんが快適に暮らせるために
惜しみなくお金を出している。
 
 
お義兄さん、お義父さんが生きていた頃から
金銭的な支援をしてきていたみたい。
相当な額だよ滝汗
 
お店、赤字だったから相当な金額を。
お店のトイレも大家が直してくれなくて
その資金もお義兄さんだったんだって。
お店の機械もお義兄さんだしてた。
いつからかわからないけど、生活費だって出してたそうだポーン
 
当時は、そんなの知らなくて
私達家族は、呼ばれるがまま実家にお邪魔して
食事(毎回外食)をご馳走になってました滝汗
 
お義母さんがぼそっと、
お義兄さんから支援してもらってるって
聞いて耳を疑いました。
 
おそらく途中から経営がうまくいかなくなって
支援してもらっていて。
けど、孫には会いたくて
今更来るなとは言えなくてズルズル・・
って感じかなって思う。
 
後悔しましたショック
人から支援してもらっているお金で
私達は図々しくもご馳走になってた。
申し訳なかった。
そんな生活状況って知らなかった。
 
 
我が家は、お金がないので
お金で恩をお返しすることが出来ないから
せめて私達が行かなければ
出費は抑えられると思って行くのを控えた。
行っても、夕食の時間までには帰るようにしました。
それでも食事していかない?
と誘ってくれていました。お断りしてましたけど。
そしてボーナス時期には、連れ出してご馳走するくらいでした。
 
 
お義父さんがなくなってからは、
お金が足りないって夫に言ってきていたので
夫が時々お金を置いてきていたようです。
赤字経営で、お客さんのために経営していたようなものでした。
高すぎる娯楽だったと、夫は言っています。
 
 
お義兄さんが独身だからできるけど、
いや、独身だからしてきちゃった訳だけど
これもまた毒親なんじゃないかなぁ?
って思う。
お義兄さん、お義母さんから開放しなくていいのかな、
お義兄さんが見放したらお義母さんは生きていけない。
そーゆーこと、わかってないんだろーなぁ、お義母さんは。
 
 
 
お義兄さん、自分が年老いたときの蓄えってあるのかな?
一流企業に勤めていたけど早期退職して
いま下請けの会社で働いている。
その時の退職金もほぼ親に振り込んでたみたい。
普通出来ることじゃない。
本当にすごい人だなって。
 
 
お義兄さんも、自分はお金担当で
我が家は労力って思っていると思う。
近くにいるのは私たちだし。
当たり前に私たち夫婦に物事を指示してきます。
ちょっとは考えてほしいって思うのは我儘なのかなぁ?

 

 
 
お義母さんの支援も私たち夫婦は
本当は何も言わずにやればいいことなんだろうし
支援しなきゃいけない立場なんだろう
わかってはいるけれど
義弟夫婦が絡んでくるので、
ちょっと気持ちが追いつかないのです。
 
私たちもお金も少しでも出せばいいのだろうが
お金も出して(そんなお金もないんだけどさ)
労力も私達ってちょっと納得がいかないんだよなぁ。
義弟夫婦はお金も労力も当たり前に
手伝う気全く無いんだもん。
あ、義弟は親思いだから心配はしてる。
子供だもの、みんな心配している。
けどね?思うだけは出来るんだよね。
自分のできることをしてほしいの、私は。
遠いからできない、が当たり前じゃなくて。
嫁は、同じ県内にいるんだから手伝ってもらうとか
お見舞い行かせるとかさ。

なにか出来ることをすべきじゃないの?

って思うわけです。

そこが消化できない。

 

義弟夫婦は何もしなくていいし免除って許せない。
私は、一連の介護格差によって
アメンバーにも書いた事柄から
義弟の嫁ちゃんが嫌いになりました。
逃げ口上言ってばかりじゃなくて
自分のできる事、しなさいよ。
って強く思ってしまうのです。

 

 

あぁ、疲れているなぁ・・

心に余裕がない、まったくない、皆無だ。

 

 
きっと夫は、私のことを
マイナス思考って言うんだろうけど
(実際言われたしね)
これは立派な介護格差だよ。
私は、嫁としての必要以上のことはやってる自負がある。
誰も褒めてくれないから自分で褒めるしかないけど
私は頑張ってる!!

 

 

今は無理だけど、

今後、お義母さんのことだけ思って

介護や支援ができるようにしていきたいと思ってはいます。

放ってはおけないしさ。

私に出来ることを模索していきます。

 

 

でも、今は少し休ませてほしい。

心も身体も。

疲れちゃったよ。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ