入院費用の記録。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

お義母さんが5月に入院して退院するまでの3ヶ月間の

入院総額を記録として書いておこうと思います。

 
5月  83952円
6月  99000円
7月  99000円
8月 66550円
 
総額 348502円
 
でしたびっくり
 
これにオムツ代は、別契約で支払いが生じています。
 
5月 13680円
6月  16760円
確か7月も紙パンツ使っていた気がしたけど
請求が来ないので、締日の関係で請求ないのかな?
忘れたころ来るのかなぁ・・?
 
 
後期高齢者なので
治療費が上限57600円です。
あとは、食事代です。
食事代が意外と高いのですよね・・。
 
 
5月はお義兄さんが支払ってくれて
6月はお義母さんの年金で
7.8月はカードで立替払い。
申し訳ないけど、支払う金銭的余裕は
全く無くて後日保険金入ったら返してもらいます。
 
 
この他、経費もかかってきていて
お義兄さんが出してくれたり
お義母さんの年金からやり繰りしています。
 
 
保険金は、60日しか貰えないので
60日を過ぎた時点で診断書をお願いしていましたが
3週間過ぎてもなかなか連絡が来なくて
問い合わせをしたら、その日に出ましたびっくり
忘れていたんですねプンプン
 
 
退院となりまして
施設に届ける病院からの証明書も
2週間すぎてやっと連絡がきて
受け取りに行ったら、
まだ入院費お支払いしていただいてないですね
って言われたけど、前日に99000円支払っているというと
今月の分と言われましたが、請求書を貰ってないので支払えませんあせると。
請求書は郵送かと思っていたので驚きました。
請求書を貰ってないのに未払扱いとは!チーン
 
 
で、思い出した保証金五万円!
いつ返してもらえるか聞いたら、
全額支払わないと返金出来ないと。
当たり前だけど、請求書を貰ってないのに爆弾
 
 
現金ないので、カードで支払って
保証金は返してもらいました。
 
なんだかどっと疲れてしまった・・ショボーン
 
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ