恐るべしッ‼ ジモティー‼ | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

ここ数日、とても忙しくひどく疲れていますガーン

 

 

お義母さんのお店は、

維持してあげることができず
また再開しても妥協ができずにいくだろうし
今後、誰かがお店手伝うのは難しいので
お店は閉店することに決めましたショボーン
 
 
機材は、購入した会社に引き取ってもらいました。
残っていたローンも相殺にしてもらった。
恐らく損をしているのだろうが、ローンが残るよりいいゲッソリ
 
 
で、残った備品や棚とかを処分するのに産廃業者へ見積もり依頼をしました。
ネットでは39000円とか49000円とか詰め放題!
という某会社と、市内の業者の2社に。
 
 
市内の業者は連絡なし。
(終わった後に連絡があり、次回は安くするからとお願いされた模様)
そして、見積もりしてもらった業者の金額は、
なんと・・・!!
 
135000円!!!!
 
もしコップとか美品を自分で片して棚だけでも90000円。
 
 
え、ネットではもっと安いじゃない? 
したら、体積で測るそうでバラして載せるのではなく 
背の高いものは横にして荷台を埋めるんだそう。
なので、ネットの金額ではどこでも同じやり方で
安くは処分できないですよウシシ
だって。
詐欺まがいじゃーんゲロー
 
 
職場に軽トラを借りて夫と二人で処分しようと思いましたが
ジモティ―で無料で引き取ってもらおうと思い立ちました。
ジモティ―ならば、店舗まで引き取りに来てくれるし。
 
で、夫が清掃業者が安く処分してくれると聞きつけて
問い合わせをして見積もりしてもらったら
なんと!!!!
 
 
5万円!!!!グッド!
 
 
なんてこと???
で、業者さんが処分するものを減らせれば
もう少し安くなりますよ
って言われて、
処分代を少しでも安くしようとジモティーで頑張りました合格
 
 
ゼロ円で譲るとだすと、問い合わせがくるわ!くるわ!
面白いくらいにメッセージきます。
ですが、引き取ってもらう時間がまちまちで
自分を苦しめましたゲホゲホ
撤退するまで、4日間だと短期決戦でしたので
昼夜かまわず早く引き取ってくれる方を探しました。
 
 
で、面白くなって調子にのって
ちょっと使用感があるものも出品しました。
こんなもの引き取ってくれる人っているかな?
って思うようなものまで引き取っていただいてビックリしています。
 
 
結局、処分代は・・
 
135,000円
 下矢印
50,000円
 下矢印
35,000円
になって、達成感グッ
 
 
住まいも今後引っ越すので、
出来る限り物を減らしてまたジモティ―を
使わせてもらおうかと思っています。
 
 
しかし、店舗は4日間で夫と二人ですべて片付けたので
疲れ果てています・・。
住まいは、長い時間を使って他の兄弟にもやってもらおうと思います。
近いからって、すべてやるのは無理です。
疲れましたえーん
 
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ