ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

悩みを相談する人

これをセレクトしました。

「悩みを相談する人」です。

 

 

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、

とか言います。

悩みを相談するのは、歴史上の偉人に・・ということで、

歴史の書籍やビジネス書から学んだり、悩みを相談し答えのヒントを得ることは

ニオイデカは本当に多くあります。

 

 

今回は、

こちら。孔丘(上巻)宮城谷昌光さんからの1冊。

学びを今回は、シンプルワードで、書き記していきましょう。

 

 

知ることが増えれば、知らないことはさらに増える。

知るためには、知らないことを知らないとはっきりいうところからはじまる。

 

 

学ぶ者は、学ばない者を越えてゆく。

そうなれば、そういう優越感をおぼえざるをえない。

 

 

うわさも積み重なれば、真実を圧し潰す。

うわさにまどわされず、好悪の感情を捨て、

自分の目と耳と足で、正視すること。

 

 

礼とは、おもいやりの形だと思います。

多くの人々がそれぞれの考えのもとで、

自分かってに行動すれば、摩擦や衝突が多発します。

たがいにおもいやるさまざまな形を集約して、

よりよい形に定めたものが礼でしょう。

 

 

人を謗るひまがあったら、おのれを磨きなさい。

観察力、洞察力、予見力にすぐれた人には、

あえていう必要がない。

それらが欠如している人には、いってもムダである。

事を敏にして、言に慎め

 

 

人はおのれの過ちや欠点に気づいていながら、

それをかくし通そうとする。

おのれの過ちを改め、欠点を美点に変えるには、

恥ずかしさに耐える心力が要る。

君子これ則りこれ倣う。

 

 

最後に、

個人の徳は父祖の徳をもふくんでいる

を記しておきましょう。

 

 

 

amazonは↑

 

 

 

楽天ブックスは↑

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!