「ニオイで女性に嫌われない方法」(電子書籍限定)の著者、

におい刑事/臭気判定士の松林です。

お買い求めは、↓↓↓↓よりどうぞ。

ニオイで女性に嫌われない方法【電子書籍】[ 松林宏治 ]

 

 

臭気判定士という国家資格を所有している珍しい人たち・・

日本全国でも3千人とか4千人とかしかいない・・

(えっ?そんなにいる??かもしれませんが・・)

 

 

そんな臭気判定士たちが、100%知っている人物名は??

というクイズがあった時に、正解の一つとして挙げられる人物名に、

 

ヴェーバーさんとフェヒナーさん

 

という2名が必ず入ってくると思います。

 

 

そう、かの有名な

エルンスト・ヴェーバーさんと、

グスタフ・フェヒナーさんの事です~。

 

 

難しい事はわからないけど、

ヴェーバー・フェヒナーの法則

を知らない臭気判定士は100%いません。

 

 

臭気対策を専業としていたり、臭気調査とか臭気測定を

業務として行っていく上では、確実に知っておかなくてはならない

法則といえるでしょう。

 

 

弊社の臭気判定士が、お客様にご説明する為に使用していた

報告書から、ヴェーバー・フェヒナーの法則を抜粋してみました。

 

 

例えば、アンモニアが100ppmあって、それを3ppmまで脱臭できた!

97%も除去できたぞ!!と喜んでいても。

 

 

感覚強度は、グラフの通り、1.0から0.5に減ったとしか感じない、

つまり50%くらいしか脱臭できていないと感じるという事です。

 

 

面白いでしょ?嗅覚の世界って。

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!