レビーの検査方法と認知症疾患医療センター | 認知症介護サポーター ひなたのブログ

認知症介護サポーター ひなたのブログ

認知症家族が認知症を理解。そして、様々な制度を活用することで、家族みんながずっと一緒に暮らしていけるよう、認知症に関することや、国の制度に関する情報をお届けしています。

ごぶさたしております。

最近は認知症サポーター養成講座の開催に力を入れています。

認知症について一般的なイメージは「物忘れ」なのですが、比較的記憶力の低下が見られないが幻視やうつ、パーキンソンニズムが見られるような認知症があるということや

前頭側頭型認知症の特徴である人が変わったようになったり、万引きなどの反社会的な行動をとるようになる認知症もあるということを力説しています。


これって、一般的な理解がない為に結果的に「あのひとは人格的におかしい」というレッテルを貼られ、地域から孤立し困難ケース化する傾向にあります。

レビーや前頭側頭型認知症の話をすると、参加者から「目からウロコがおちる」瞬間を見ることができ、講師側としてはちょっと、してやったり感があります^^


最近は忙しく、レビー小体型認知症の専門サイトに記事投稿ができていなかったのですが、やっと2記事ほど追加しましたので、ぜひ参考にされてください。

レビーの検査方法
→ http://dementiawithlewybody.com/?p=138

認知症疾患医療センター
→ http://dementiawithlewybody.com/?p=141