高温期は予定を入れまくるべし。 | 妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

二人目の妊娠が発覚後、妊娠9週で稽留流産。
甲状腺機能低下症の私と乏精子症の夫。不妊治療をしながらベビ待ち。
そしてついに奇跡が起こりましたが、間質部妊娠の疑いがあり、転院。橋本病まで発覚。さらに大出血で入退院を繰り返しましたが、無事出産しました!!


高温期5日目:36.85℃ ↑ 周期26日目



土日は数年ぶりの大雪に見舞われた京都です。
日曜日の朝起きると10cmくらい積もっていました雪の結晶みたいなの

ほんと寒くって私はイヤですが、娘は2歳の時以来の雪なので(覚えてないと思われる)、たぶん初めての雪くらいの感動でした。
娘と雪ダルマを作っていると妙に楽しくてハート
ひさしぶりに私まではしゃいでしまいました。

そんな力作?はこちら



$妊娠日記。~妊婦と4歳児ドタバタ生活の記録~


娘が保育所で拾ってきたどんぐりが庭にまきちらされているので汗
そのどんぐりが役立ちました。。


雪なのでお出かけもできず、家にいても娘が退屈します。

なので、娘と一緒にバナナマフィンを焼きましたマフィン
たまにはお母さんらしいこともしていますw


$妊娠日記。~妊婦と4歳児ドタバタ生活の記録~


バナナだけだと甘ったるくなっちゃうので、紅茶の葉を砕いて入れています。
パパにもなかなか好評。

私が分量を計って、娘が全部混ぜてくれました。
お手伝いできて、自分も一緒にマフィンを焼いたのでご満悦でした。
もちろんパパも娘が作ったとなるとメロメロd.heart*



と、こんな風に高温期のストレスを紛らわせながら暮らしています(笑)


明日はバレンタインのチョコを買いに行って、あさってはママ友達とボーリング。
木曜日はお義母さんのお誕生日会。金曜日は娘のスイミング。

うんうん、いいかんじに予定が入ってます。(遊んでばっかり?)



といいつつ、最近不眠気味の私。
受精したかな?とかそろそろ着床?なんて気になってしまって眠れません。


体温も36.8度台と低いです。

でも先月は残念ながら化学流産したようですが、久しぶりの陽性反応が見られました。
そのときも体温は今月とおなじ動きをしているんです。
ただ明日からグンっと上がってたので、明日の検温がドキドキですが。


先月は黄体ホルモン剤のルトラールを飲んでいたんですけど、今月は飲んでないし、高温期もどうなることやらわかりません。

短いかもしれないし、低いままかもしれない。
はーーーーーーーーー。


とにかくおとなしく結果を待つしかありませんね。
あと1週間ドキドキしたいと思います。


稽留流産後10ヶ月。10周期目の基礎体温です。


低温期1日目:36.88℃
低温期2日目:36.77℃ ↓
低温期3日目:36.50℃ ↓
低温期4日目:36.69℃ ↑
低温期5日目:36.57℃ ↓
低温期6日目:36.51℃ ↓
低温期7日目:36.48℃ ↓
低温期8日目:36.50℃ ↑
低温期9日目:36.40℃ ↓ 生理終了
低温期10日目:36.52℃ ↑
低温期11日目:36.41℃ ↓
低温期12日目:36.43℃ ↑
低温期13日目:36.54℃ ↑
低温期14日目:36.32℃ ↓
低温期15日目:36.31℃ ↓ 排卵検査 陰性
低温期16日目:36.48℃ ↑  〃   陰性 
低温期17日目:36.39℃ ↓  〃   陽性 ♡
低温期18日目:36.59℃ ↑  〃   陽性 たぶん排卵日
低温期19日目:36.38℃ ↓  〃   うっすら陽性
低温期20日目:36.48℃ ↑  〃   陰性
低温期21日目:36.67℃ ↑
━─━─━─━─━─━─━─━─━   低温期平均 36.52℃
高温期1日目:36.78℃ ↑ D22
高温期2日目:36.91℃ ↑ D23 
高温期3日目:36.81℃ ↓ D24
高温期4日目:36.80℃ ↓ D25
高温期5日目:36.85℃ ↑ D26

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目以降不妊へ
にほんブログ村
二人目以降不妊ランキング
マタニティーブログ 二人目以降不妊
↑参考になったよ!と思っていただけたらポチっていただけると嬉しいです。
現在1位!いつも応援ありがとうございます薔薇