高温期6日目? | 妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

二人目の妊娠が発覚後、妊娠9週で稽留流産。
甲状腺機能低下症の私と乏精子症の夫。不妊治療をしながらベビ待ち。
そしてついに奇跡が起こりましたが、間質部妊娠の疑いがあり、転院。橋本病まで発覚。さらに大出血で入退院を繰り返しましたが、無事出産しました!!

待ちに待った高温期らしい体温が続いて6日目です。

流産前には高温期といえば36.9度~37.0度がびっちり続いていたんですが、今回は久しぶりの高温期。

なんだかガタガタしてます。
36.7度になったり36.9度になったり。

でも一応高温は高温!!
まだ6日目なので安心はできないんですが、排卵している可能性は大ですよね。

GWは子供と実家に帰省していてゆっくりできたのがよかったのかもしれません。


今月も排卵がなく生理がきたら一度病院に行こうと考えていました。

無排卵月経を放置しておくと妊娠しにくくなるとかネットで書かれていて不安になりました。
(この情報の真偽は不明ですが)

流産後はとくにホルモンバランスが崩れやすいそうで、流産の手術をしてもうすぐ2ヶ月。
ようやくホルモンバランスが整ってきたということでしょうか。

しかし、生理再開初日からすでに31日も経過しています。
今高温期になって6日ということは14日間続くと考えると生理はあと8日は来ない計算になります。
すると周期は約40日!
ちゃんと来るかも不明だし、コレじゃ次回の排卵日もいつなのかわかりません。

生理がやたらと早く来たり、やけに遅かったり…
ホルモンバランスって一体何者なんでしょうか?

早く流産前の元通りの身体に戻って欲しいです。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

にほんブログ村 妊娠・出産
↑参考になったよ!と思っていただけたらポチっていただけると嬉しいです。