「あけぼの」さんの春の和菓子♪ | ニンプススタッフのブログ

ニンプススタッフのブログ

ブログの説明を入力します。



東京メトロの人形町駅から水天宮(仮宮)のほうに歩いていくと、
水天宮ののぼりが見えてくるあたりに桜並木があります。

ニンプススタッフのブログ-甘酒横丁の桜並木!

明治座が近いので、歌舞伎の勧進帳にちなんだ銅像があります。
水天宮(仮宮)から1ブロックのところです。

遊歩道になっていて、お花見にもぴったり♪
(ちなみに奥の公衆トイレには、オムツ交換台もあります)


通勤途中に通りかかったら、桜が満開になっていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日の関東地方は、今にも雨が降ってきそうな空模様・・・。
このまま散ってしまうのかなあ・・・ (>_<)
と思ったら、目に入ったのが桜並木のすぐ近くにある、「銀座 あけぼの」さん!


ニンプススタッフのブログ

その名の通り、銀座に本店がある和菓子の老舗ですが、
本社はこの近く、日本橋浜町にあるそうなんです。

なごりの桜を満喫しようと、
「あけぼの」さんに駆け込んで春のお菓子をおやつにお買い上げ♪しました。
お店を出て歩きはじめたら、ウィンドウ越しにまだ、
頭を下げている店員さんの姿が。
さすが老舗!「あけぼの」の店員さんは、大福1個のお買い物でも、
いつも丁寧で気持ち良い接客をしてくださるんです。

ニンプススタッフのブログ-銀座「あけぼの」さんの桜もちと草もち♪


さてさて、こちらが今日のおやつ♪
桜もち(210円)は優しい甘さのこしあんと、桜の塩漬けの塩気、
葉っぱがふんわり香って・・・これぞ春の味 (≧▽≦)


ショーケースに桜もちとならんでいた草もち(168円)も、彩りに惹かれ
つい、買ってしまいました。
こちらは、小袋に入った黄粉つき。


そして、「あけぼの」さんといえば、外せないのが豆大福(210円)!


ニンプススタッフのブログ-豆大福もおススメ!

大福からはみ出すほどたっぷりのお豆!!!
お豆の固さと塩気が絶妙なんです。
豆大福好きにはたまらない味 о(ж>▽<)y ☆


オフィスのみんなで、いただきま~す!
優しい甘さの和菓子は、体重管理が気になる妊婦さんにもおすすめです♪
混雑する水天宮にお参りした後、ちょっと甘いものが欲しいな…というときの
自分へのおみやげにもぴったりかと思います。


桜もちと草もちは季節限定ですが、豆大福は「あけぼの」さんの定番です。
ただし、夕方行くと売り切れなことも・・・。
季節のお菓子は、「あけぼの」さんのサイトでもご覧いただけます♪

http://www.ginza-akebono.co.jp/