●保護者会を行いました。
こんにちは、職員の山里です。
3/21(火)に、保護者会を開催しました。
子どもたちの 今後の進路について をテーマに、
支援学校勤務の経験がある職員が中心となり、講義を行いました。
特別支援学校とはどんな感じなのか。
地域の学校とどんな違いがあるのか。
こんな障がいがある子の場合は、
それぞれのお子さまについてじっくり考えられる時間になったかと
ご参加いただいた保護者様から、感想を頂いています。
保護者会の間、子どもたちはグループレッスンを行いました♪
いつもより大人数だったので、とても賑やかでした!
リトミックや体操、たぬきのたいこなど、
様々なプログラムをみんなで楽しく行いました。
「誰々くんがまだ太鼓叩いてないよ!」
「次は誰々ちゃんの番やで!」など、たくさんの会話が飛び交い、
子どもたちの中で団結するような瞬間も見られました!
みんなそれぞれでオリジナルのヴァイオリンを持って、
♪山の音楽家 に合わせて弦をキュッキュッキュと動かしました♪
今回のような機会は、今後も定期的に設けようと思っております。
今回参加いただけなかった保護者様も、