●普段触れられないような珍しい楽器に挑戦!

 

こんにちは、職員の山里です。

 

今回は、にーのでの楽器活動についてご紹介致します。

 

にーのでは、音楽療法士による指導で様々な楽器を支援に取り入れています。

 

その楽器の中には、珍しい民族楽器もあります!

 

 

何これ!と言って、子供たちは興味深々に。

 

見た目からインパクトが強い楽器や、聞いたことのないような音色が鳴る楽器など、

 

種類が豊富で様々な使い方もできます。

 

 

この女の子には、口腔機能の向上を目的に、汽笛の音が鳴る笛を使いました。

 

職員がお手本で音を鳴らし、自分もやってみたい!と一生懸命息を吹き込めました。

 

 

一対一でなくても、お友達や職員と一緒に協力して音を鳴らすことで、

 

コミュニケーション能力の向上も期待できます。

 

どんな力加減で叩けば、うるさくないかな?

 

向きを変えても音が鳴るんじゃない?など、

 

それぞれで色々考えながら楽しく取り組んでくれます。

 

次はどんな楽器がでてくるのか、楽しみですね!

 

YouTubeでも紹介しています。

 

 

お母さまからのレッスンの感想です。
 
学校や他のデイでもコミュニケーションをとるのが難しい子なんですが、にーのさんでは子どもとの距離感を大切にしてくださって、入所からこんな短い日数で楽しそうにみんなの輪の中に入っている様子を見て、涙が出そうでした。

これからもよろしくお願いします。

小学1年生のお母様より

 

にーのさんでは、子どもの自己肯定感をつけてくれるような言葉がけをしていただき、安心して預けられます。


子どもの、どうせできないだろうを、できるかも!やってみよう!の気持ちに変えていただけて感謝しています。

小学3年生のお母様より
 

 


只今空きが少なくなってきていますが、時間のご相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。


にーの、又はにーのLUCEの体験レッスンを一度受けてみませんか?

 

体験レッスンのお問い合わせは随時行っています。

 

見学の申し込みはこちら

 

お電話からのお問い合わせはこちらから

 

 

お問い合わせはこちらからが簡単です。

 

 

お友達追加をしていただき、一言返信してくださると、私と1対1のトークが始まります。

 

このトークは私以外見ることが出来ませんので、 安心して返信してください。

 

 

 お子様のお名前・お母様のお名前

●生年月日・性別

●住所

●携帯電話番号

 

 

以上を記入の上申し込みをお願い致します。

 

児童発達支援 放課後等デイサービス にーの
〒558-0054 大阪市住吉区帝塚山東3-9-10
TEL:06ー4703ー5530

 

児童発達支援 放課後等デイサービス にーの ルーチェ

〒558-0054 大阪市住吉区帝塚山東3-3-9

TEL:06ー4703ー3858

 

にーのでは指導員を募集しています。

 

ピアノ講師・保育士免許・などお持ちの方、ブランクがあっても構いません。

 

あなたの資格を生かしませんか?