第1回グリーフケアCafeあかり講演会
「たいせつな人をなくした方へ~哀しみと共に歩むグリーフケア~」
参加のきっかけはあやはなさんが
紹介してくれた映画
「グリーフケアの時代に~あなたはひとりじゃない~」
を観たことで
自分の中にも作業療法士時代の
グリーフが残っていることに
気づいたから・・
グリーフとは死別や離別などの
喪失体験により引き起こされる
深い悲しみのことであり
身体の不調を伴うことも多い
と言われています。
グリーフケアとは大切なものを失い
嘆き悲しむ渦中にいる人が
立ち直っていけるように
支援することを言います。
講演会の前半には
代表理事の井手敏郎先生が
「たいせつな人をなくした方へ~哀しみと共に歩むグリーフケア」
というテーマで講演。
後半は井手先生を囲んで
グリーフを経験した方が
それぞれの想いや率直な疑問を
話し合うミニ座談会が
開かれました。
印象に残った井手先生の
言葉を書きます。
たくさんの方のお話を聴いてきました。
私は哀しみの奥にあるその方の気持ち・・
その方の「愛の話」を聴いていると
思っています。
亡くして哀しい・・
哀しいくらいに
(亡き人を)愛していた。
亡くしたことに怒りを訴える方もいます。
怒りを持つほど
(亡き人を)愛していた・・
故人に「ごめんなさい」と
何度も謝る方がいます。
何度も謝るくらいに
(亡き人を)愛していた。
哀の奥には愛があります。
私は「哀の奥には愛がある」
という言葉に共感しました。
ヒプノセラピーの1つに
悲嘆療法があります。
悲嘆療法はグリーフセラピーとも
呼ばれ、死別や離別などによって
二度と会えない家族や友人、ペットと
催眠状態(潜在意識優位状態)で再会し
伝えたかったことや
訊きたかったことなどの
未完のコミュニケーションを
完結することでグリーフが
癒される心理療法です。
この悲嘆療法の事前カウンセリングで
クライエントさんのお話を聴きます。
死別や離別した方への思いを
語られるクライエントさんの
言葉の奥に「愛がある」
と感じています。
グリーフケアCafeあかりでは
川崎市を中心に毎月
「わかちあいの会」を
開催しています。
わかちあいの会とは
グリーフケアの一つの方法として
哀しみを抱える方同士が集まり
静かに気持ちを語り合う場
としての会だそうです。
日本グリーフ専門士協会では
オンラインでわかちあいの会を
開催しています。
グリーフケアCafeあかりで
活動されている方の思いも
日本グリーフ専門士協会で
活動されている方の思いも
悲嘆療法を行う
ヒプノセラピストの思いも
同じなのではないか?
と感じました。
あなたの哀しみに寄り添って
あなたの心を支えながら
あなたが哀しみの向こうにある
希望を見つける・・その日が
来ることを信じている。
私も一人で苦しんでいる
あなたの力になりたいです。
必要な方に届きますように
ヒプノセラピーメニューはこちらから
出逢いとご縁に感謝して・・
愛・調和・平和を伝える
ヒプノセラピスト&聴くチャネラー
二宮和加子
お問い合わせやお申し込みは
公式ラインから
ここをクリック↓
公式ラインID:@724dwcqp
ただいま、公式ラインへご登録頂いた方に
カードの1枚引きをプレゼント中。
第9回ミニヒプノ体験会
開催のお知らせ
開催日時
1月31日(水)20:00~21:30
テーマ
あなたの前世に会いに行こう
内容
オンラインワークショップ。
ヒプノ(催眠状態)を体験して
あなたの前世に会いに行きます。
参加者同士で体験をシェアもします。
人数
5名 残席2名
参加費
4,000円(1名)
ペア割5,000円(2名。お一人2,500円)
お友達を誘って参加してみませんか?
詳細はこちらから↓
チャネリングメニューはこちらから