立春仕込みの味噌作り@2年目 | 誰よりやさしく愛を唄う

誰よりやさしく愛を唄う

ゆずっこ✳︎みぎっこ✳︎

トイプードルのViVi✳︎

セキセイインコゆず&いちご✳︎

コザクラインコCherry&もも&六花✳︎

2度目の水素トリートメントに
行ってきました


カラーリングと一緒に
ぬりぬりしてもらうのですが
苦手なヌルヌル感なく
艶髪(自分比w)になって
気持ちよいです



久しぶりに前髪もつくったので
軽くイメチェンになりました



春休みで帰省中の息子は
直ぐに前髪に気づいて
声をかけてくれましたが


旦那氏は☝️そんなやりとりを見て
ハッとした顔をした後
あたかも気づいていたかの様な
声をかけてきました




絶対、気づいていなかったぞ




おまかせ広告 ^・·̫・̥ฅ♡ありがとうございます
(๑´▽`๑)(๑´▽`๑)(๑´▽`๑)(๑´▽`๑)






材料が揃ったので





本日手作り味噌仕込み






芯まで浸水させないと

大豆がふっくら炊けないので







待ち時間に白小豆を炊いていきます


こちらは炊飯器を使う簡単レシピ




洗った白小豆を多めのお水と共に

炊飯器にセットして

玄米モードをポチ👆


後から砂糖を入れますよ




またまた待ち時間が発生したので

おまかせ広告(*´▽`人)アリガトウ♡

リネン類の洗濯を次々済ませて



お花の水やりタイム






ヒヤシンスの花芽が

膨らんできました










白小豆が煮上がったので


砂糖を入れて煮詰めます






ちょっとだけ潰して完成!




おまかせ広告𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"



浸水を終えた大豆は

圧力鍋で1kg

電気圧力鍋で1kg茹で上げます



まずはアクを取ってから

圧をかけました




待ち時間に

生糀と塩を混ぜておきます





☝️鎌倉で買ってきた

ベトナムの塩w500gに

家にあった塩を300g足しました



生糀は大豆と同量の

2kgです







煮上がった大豆をバーミックスで

ペースト状にしていきます






バーミックスがあるから

大量に仕込めます


人力でやるには大変な作業です






低温調理用のフードコンテナで

人肌に冷ました大豆ペーストと

塩切り糀を混ぜていきます






ちょこっと種味噌を入れてみました





ここから先は味噌玉作りで

スマホを触れず写メなしで…



味噌玉を琺瑯容器に

叩きつけるように投げ入れて

空気を抜いてしっかり

詰めました







はい、完成!




ホワイトリカーでカビやすい場所を

念入りに消毒して

未開封のお塩1kgを重石にしました




はー、楽しかった!




こうじ味噌の輪

(ゆずの厚治ファンの味噌作りLINEグループ)の皆さんの

ご指導と応援のおかげです



ありがたや、ありがたや




5のつく日ですね

まずはこちらを購入しました








👆🏻日本別注新しいカラーが

出ています!




(に´∀`の)